見出し画像

noteサウナ部【鹿島田 越の湯】

僕の趣味の紹介。

いくつかありますが

最近はサウナにはまっております。

サウナに入るとなんとなく毒素がぬける感じです。

そして携帯やネットがみれないので、1人で考え事ができる。

リラックスがきる、腰痛、首痛持ちのため体がほぐれる

睡眠が深くなる等の効果があります。

これからサウナ遠征をはじめて、訪問記をたまにのせてみようと思います。

今回訪問したのは、南武線鹿島田です。

駅から10分です。

川崎の銭湯近くには、まいばすけっとあり。

1階にまいばす、2階に越の湯。

画像3

よく行く多賀良湯からも近くです。

​2階にあり、ユニークな作りです。
画像1


番頭のおばあちゃんは耳が遠いのに、話し声が小さい。なかなかコミュニケーションがとれないが、どうやらサウナの定員は4名。入場制限されていたので10分ほど待つ。待つか迷っていて、よかったね!とおばあちゃん。

良い方であった。

訪問時期 日曜日 15時ぐらい

画像2

①サウナ  定員は6-8名ほど。

ただ入場制限あるため4名が最大

テレビあり。ゴルフがうるさかった。

105-110度ぐらい

②水風呂  18-20度くらい

バイブラあり。2名

③込み具合 ややこみ。

森林浴というよくわからないスペースあり。

15-23.30
水曜日休み

23/1/29日
17:30イン

マンガに出てきそうな番台おばあちゃん、健在である。サウナは4名定員だが無事入れた。
ヌシがいて、話しかけてくる。
チャンネルをNHKから笑点にしてくれて、
無理強いしないし、よいヌシであった。
ちょうど志らくがでていて、談志師匠の家を引き継いだのは志らくだと教えてくれた。
話半分に聞いていたが、ネットで調べたら本当だった。
サウナから水風呂の導線よく、整った。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?