どんどん仲間が増えてく

水曜日を担当している学長の西村です。

ついさっき、市内で経営している英会話・英語教室の仕事から帰ってきました。

大学受験を目指して勉強する高校生たちを教え始めて,もう14年になります。

今年も教え子が16人、様々な進路に進んでいきます。

昨日、その教え子の一人が、

「源の大学って他の大学に行きながらいけるん?」

と真面目な顔で訊いてきました。

僕たちがこの丹波篠山で作ろうとしている大学の話は新聞にも載ったし、教室でも何度か話をしたことがあったけど、直接興味を示してくれた生徒は初めてでした。

もうちょっと話を聞いてみると、

受験しようとしている大学には学びたい学部があり、

そこには行こうと思っているとのことでした。

だけど、なんかチラチラと耳に入ってくるこの不思議な大学の話が

気になって仕方なかったそうです。

丹波コミュニティーカレッジは、神奈川県にある星槎大学という通信制の大学と提携を結んでいます。

学生は全国どこからでも、星槎大学の提供する300科目以上の中から自由に選び、1科目から受講することができます。

他の大学に在籍していても、丹波コミュニティーカレッジに登録することで、18歳や19歳の同級生しかいない環境から離れ、全国から集まる本当にすごい同級生たちと、共に学び、教えあい、そして一緒に理想の大学を作るこのプロセスに参加できます。

1科目受けるだけなら、年間5万円ほどなので、

学生のバイトでもなんとかなる金額です。

こんな話をしたら、目をキラキラさせながら帰って行きました。

また1人仲間が増えそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?