見出し画像

なぜNOTEでブログを書くようになったか。

グーテンモルゲン、

ドイツからTamamiがお伝えします。


NOTEって実は5年前くらいから知ってたんです。

私の大好きなブロガーさんが、「今度からNOTEで有料記事にてブログを書くので今度から読みたい人は記事買って読んでください」ってなってたんで。

そこから、読まなくなりました。

NOTEって有料なんだ。有料なブログなら読みたくはないなって。

そのあと、またNOTEをやって有料記事書いてすごい成功してる方にあったんです。

その方が言うには、知識は売れる。文字は売れる。

とにかくなんでも商売にできるって話でした。

いや、商売はしたいし、しないといけないと思ってます。

でも、私がブログや記事って呼ばれるやつ書きたいっていうのと、それを商売にしたいってのは別だなって私は思ったんです。

前からFacebookにはずっと書いてきた私のブログ。

誰が読んでくれるか、誰がイイねしてくれるかはわかっていた。

そこで、長年生ぬるい感じで、承認欲求を満たしていた自分に気づいた。

何か新しい事をしたい。そう思って、不特定多数の人が見れるNOTEを始めた。

自分のブログのリサーチもかねて。

始めは、なぜか書き方がわからなかった。

Facebookでは友達限定にしていたので、誰がみてくれてるかわかって書いていた。その人たちの顔が浮かんで、そこに向けて発信できたのだ。

NOTEは違う。誰がみてるんだろう?どんな人に向けて書けばいいんだろう?

そんなことを先に考えたら、書き方がわからなかった。

やめようかなって少し考えた時もあった。

ただ、私はもう何かをあきらめることはしたくなかった。

ただの、自己満でもいい。誰か新しい人に読んでもらって、一人でも私のブログを読んで笑ってくれたり、何か感じてくれればそれでいい。そして、私のファンになってくれれば。なんてね。


はい、大変いつもお世話になっております。

本当にいつも読んでくださる方、有難うございます。

今日初めて読まれた方も有難うございます。

私の分を書くという行為は、言霊を信じ、文に魂を込め・・・なんて激熱で胡散臭いようなことをいつも考えてる私なんですが、文を書くことで私の頭の中を整理できることがあるんです。

いつも、色々な分野でハっとすることがありまして、まだまだ書きたいネタもあります。

どうかこのブログを時々見てやってください。

そして、スキぼたんもたまに押してあげてください。

私は常に発信し続けますので、今後ともよろしくお願いいたします。ぺこり


アウフウィダゼーン


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?