見出し画像

高次脳機能障害「私」のマイクロツーリズム ~ 新しいお店『生鮮市場TOP』オープン! ~

このところおかしな天気が続く。
雨が続いたと思ったら、今度は一転快晴。
ただ湿気は感じつつも、いよいよ「秋近し」という感じだね。

「食欲の秋」を支える新しいお店が我が家の近くにオープンした。
閉店したマミーマート系列の「生鮮市場TOP」。
ちょっといったところ、川越街道沿いにももう1件ある。
そこは「角上魚類」とか「肉のオオクボ」というカテゴリーキラー(たまさん<「私」のだんな>によると、そう呼ぶらしい)がテナントとして入店しているが、今回オープンしたお店は直営で運営するようだ。
店長さんも同じ。パートさんも同じ方が多い。
がんばってほしい。

店舗の中身は
生鮮3品で勝負!
目の前の競争店「ジャパンミート」と真っ向勝負を挑んでいるようだ。
その他、少しだけあった日用品はなくなり、面積をとっていた酒は大幅縮小。焼き立てパンを導入。惣菜のレイアウトなども変えた。

オープン当初だけかもしれないが、残念なのは天ぷらがかきあげ1種類になってしまったこと。これまでも4種類くらいしかなかったが、他のフライ系を増やしたために縮小したのだろうか。

この一帯の住民は高齢者が多い。
だからもっと「和」をイメージしたものが不可欠。
てんぷらは高齢者が家であげるのは危険なため、店舗で買うことが多くなるはずだ。
ひとつのマーケットチャンスのはずだが。
再考をお願いしたいところだ。
ただ、ジャパンミートの最大の弱点である大パックをチェックしているようだ。
パックの大きさはやや小さ目にしている。
本当はもっと「大中小」のパックの種類は増やしてもらえればもっとよいのだが。

これからこの界隈は「生鮮市場TOP VS ジャパンミート」の戦いがし烈になるだろう。
体力勝負と知恵比べ!
「気合と根性」も大事だが、「知恵と勇気」はもっと重要。
ぜひがんばってほしい。
ちなみに「ジャパンミート」はオープン3か月になるが、先月くらいまではよく旧マミーマートに価格調査に来ていた。(最近は来ていなかったが)
「生鮮市場TOP」も徹底的に戦ってほしい。

今回は、すべてたまさんが偉そうに語ったことの受け売りレポートでした。
それではまた来週。

PS
明日はショートステイ。
あ~、いまから憂鬱だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?