見出し画像

あけてました2024

あけましたね。
今年もニッチな内容ですがどうぞよろしくお願い致します。

去年はEVO JAPANのガロスペに参加しました。
配信に載ることもなく終わりましたが。
あと、ガロスペ世界大会2023は参加しませんでした。

名古屋ガロスペスタジアムは2月で5年か。
続いてるのは店長の努力とプレイヤー達が足しげく通っている結果ですね。
凄い。

2022年の暮れに書いたnoteの内容を読み返してみて、結局去年どうなってたかなと。

①モチベーション維持について
これはいい感じに維持できてる。
浮き沈み激しいけど。
今は集中できてる。

嘘です色々脱線してます。
最近はキングオブザモンスターズとパルスターを少々。
キンモン1ですね。
クリアできてないのはロッキー君とポイズンゴースト。
ポイズンゴーストのクリアマジで出来る気がしん。

パルスターはなんとなくやり始めたけど面白い。
やっぱレトロゲーは楽しい。

ガロスペのモチベーションは今いい感じに維持してるのは本当。
Wiki更新頑張らないとだなぁ。


②ゲームの時間の確保について
これはもうできないのは仕方ないと割り切れるようになった。
出来る時にやってできない時はさっさと寝る。
生活環境が変わったけど順応出来た感じ。
スマホゲーは課金が酷すぎたのでやめました。
ゲームに対するモチベーションが下がってるってのもある。
スト6はマスターまでいってほぼ起動しないままアケに移行したしな。
家帰る前に出来るのはありがたい。


③プライベートの変化
これもなんとか慣れました。
会社員に戻って思ったのは、やっぱり仕事に対する姿勢が変わったこと。
個人の時はやればやった分だけ見返りあったけど、今は変化はあまり。
その代わり福利厚生が変わったことは利点かな。
正直いまだにどっちがいいのかわからんが、個人に戻ると今いる会社がまた大変なことになるのでこのままかなぁ。

概ねこんな感じか。

せっかくだから抱負書いとくかね。
毎年のように書いてて半分以上できたためしがないが。

・Wikiの更新
→技解説の続き、主要技への確反、フレームの微修正とか
理想:技ごとにgifで判定の変移がわかるようにしたい。

・ベア攻略続き
→無理キャラ攻略続き、大足ボンバー、ギリ待ちバクステとか、今までネタの範疇だったテクニックを昇華させたい

・Youtube
→ピックアップ動画作ってみたい、なんか動画作ってみたい。
配信はやっても喋ってまでやるもんじゃないからいいかな。


こんな感じですかね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?