見出し画像

サブカルチャーの思い出



去年の4月から下書きに放り込まれて放置していた記事を、なんとなく公開することにしたよ。↓

怖いものが苦手だ。
スプラッタは作り物とよくわかるので大丈夫なのだが、同じ作り物でもおばけや怪奇といったホラーものが怖い。
のにおっかなびっくり覗き見てしまうのはなぜなのか。

YouTubeにTheつぶろという都市伝説やホラーを考察・探索するチャンネルがある。
恐らく個人がやっているもので、黎明期の2ちゃんねるやふたばちゃんねる等から、昔から実しやかに流れていたホラーコンテンツを、合理的かつ的確に紐解いていくチャンネルで、なんだか信頼できるのだ。
サムネイルを見て、怖いなどうしようかなと思いながら、画面をちっちゃくしてドキドキしながら、かつ何かしらの作業をしながら流し見る。
Theつぶろさんは怖い動画や画像を流すときは事前に申告してくれるのだが、それでも念のためピントを外して見る。
うわぁ、やだなぁ、怖いなぁと思いながら聞いているが、ちゃんと元ネタを考察して答えを導き出してくれて、「なんだそういうことなのか」と安心させてくれる。
中には取り扱ってるネタがとても怖くて、断念したものもあるが。そして17時以降見ない。
私が拝見している段階では、先述通り、黎明期の2チャンネル等で扱われてたネタがかなり多い。かつてびっくりフラッシュやブラクラという呼び名でグロテスクな画像が貼られたりしていたと思う。
当時しっかり2ちゃんねるを見ていたわけでなく、のちに派生するオープン2ちゃんねるをよく見たりしていたので、薄らぼんやりしかわからない。
今の5ちゃんねるは全くわからない。
YouTubeが主流になる前のフラッシュをまとめたサイトや、なんとなく薄気味悪いテイストの画像を載せたブログなどは、当時ならではだと思う。
大学生の頃は所謂ガラケーで2ちゃんねるを見てたものだが、スマホに慣れてしまった今ではあんなに見づらいのによく使っていたものだなと思う。ホラー系を1番よく見ていたのもその頃。
2000年初期の話になると、1番アニメ漫画に被れていた中学生時代に流行ったゲームやアニメなどの話も目にして、とってもノスタルジックな気持ちになる。
怖さもありつつ懐かしさを感じながらTheつぶろさんのYouTubeを見ている。

で、ここから2024年更新分。
Theつぶろさんは今も1日に何本も見ていて、この1年ですっかりホラー耐性も付いたので面白いコンテンツとして見ている。見られないのは、動物虐待に関する話が出てくる回のみで、怖い画像系ももう大体見られるようになった。「かわいくさせて」がはちゃめちゃにトラウマだったのが、今はなんだか愛着が湧いてしまった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?