見出し画像

【HISTORICAL OF RINGOMUSUME】りんご娘年表 2022年

りんご娘年表 2022年

2022年1月10日 
「RINGOMUSIC POWER LIVE 2022」を弘前市民会館 大ホールにて有観客での開催を予定していたものの、3月6日に延期しオンライン開催となる。

2022年1月17日
ライスボール 1st Album「NIPPON」をリリース。

2022年2月9日 
第6期 とき、第7期 王林、第8期 ジョナゴールド・彩香の4名全員が2022年3月31日をもってRINGOMUSUME(りんご娘)卒業することを発表。.
同時に、2022年4月1日からはアルプスおとめ 吉田・須藤・相馬・安田の4名が昇格し新生りんご娘として活動を行うことも併せて発表。

2022年3月6日
「RINGOMUSIC POWER LIVE 2022」を弘前市民会館 大ホールにて開催、無観客でのオンライン配信。

2022年3月19日
「RINGOMUSUME 4MAN LIVE "FOURs in TOKYO"」をSHIBUYA WWWXにて開催。DJ Megu + Kaede(Negicco)・まなみのりさ・lyrical schoolと共演。
※オープニングアクトとして出演予定だったアルプスおとめは新型コロナ陽性のため出演辞退。

2022年3月29日
「Ringo star」リリースから丸5年の記念日、ミュージックビデオが100万回再生達成。

2022年3月30日・31日
とき・王林(2代目)・ジョナゴールド(2代目)・彩香卒業公演「RINGOMUSUME ONE-MAN LIVE 2022 “FOURs”」が弘前市民会館 大ホールにて開催。

2022年4月1日
第9期 ピンクレディ・スターキングデリシャス・はつ恋ぐりん・金星(3代目)が加入。

2022年5月1日
ライスボール「RICEBALL ONE-MAN LIVE 2022『NIPPON』」を県民福祉プラザ 県民ホールにて開催。
※当初は2022年2月13日に青森BLACKBOXにて行われる予定だった。

2022年5月2日
愛知県のプライムツリー赤池にて開催された「青森じゃわめぎ祭り」にて、新生りんご娘初ステージパフォーマンス。

2022年5月7日
ジョナゴールド 1st Single「7号線」をデジタルリリース。

2022年6月10日
Right-onとのコラボ番組「りんご娘のRight-on! HAPPY」をRight-on公式YouTubeチャンネルにてオンエア開始。

2022年7月15日
ジョナゴールド 2nd Single「ハジマリズム」をデジタルリリース。

2022年7月16日~7月18日
ジョナゴールド「LIVE HOUSE TOUR "AOMORI WEEKEND"」を16日LIVE HOUSE FOR ME、17日 KEEP THE BEAT、18日 青森Quarterにて開催。

2022年8月3日 
24th Single「りんごに恋したマメコバチ」をリリース。

2022年8月10日
ライスボール 4th Single「記憶 / 愛のグレーゾーン」をリリース。

2022年8月11日 
ピンクレディ・スターキングデリシャス・はつ恋ぐりん・金星(3代目)体制として初単独ライブ「RINGO MUSIC W ONE-MAN LIVE -Apple Day-」を岩木文化センター あそべーるにて開催。

2022年9月1日
ジョナゴールド 3rd Single「祭りのあとの、あの風は」をデジタルリリース。

2022年9月23日
まなみのりさとの4 MAN LIVE「まなみのりさ × RINGO MUSIC 4MAN-LIVE “MAMIRINGOMUSIC”」を青森Quarterにて開催。

2022年10月15日
東京都お台場地区夢の広場 特設ステージにて開催された「ギュウ農フェス 秋のSP2022」に出演。
※ピンクレディ・スターキングデリシャス・はつ恋ぐりん・金星(3代目)体制としてて初の東京遠征。

2022年10月15日
ジョナゴールド 4th Single「アメリア」をデジタルリリース。

2022年10月22日
ジョナゴールド 5th Single「WAVY BABY」をデジタルリリース。

2022年10月29日
ジョナゴールド「JONAGOLD BAND ONE-MAN LIVE 2022 "WAVY BABY"」を青森Quarterにて開催。

2022年11月6日
ジョナゴールド「JONAGOLD BAND ONE-MAN LIVE 2022 "WAVY BABY"」をSHIBUYA WWWにて開催。

2022年12月28日
「RINGO MUSIC POWER LIVE 2022 -UPDATES-」を弘前市民会館大ホールにて開催。

2.9事件、FOURs卒業発表の日

2022年2月9日19:02、りんご娘公式Twitterにて20時から「大切なお知らせ」があることを告知します。

farmerの間では期待と不安が入り交じっていましたが、同日20時”「とき」「王林」「ジョナゴールド」「彩香」グループ卒業のお知らせ”がりんご娘公式HPにて発表されました。

翌日の2022年2月10日にはYouTube 公式Channelで生配信にて本人たちの口から卒業についての思いを涙ながらに述べると同時に、2022年3月19日にDJ Megu + Kaede(Negicco)・まなみのりさ・lyrical schoolを迎え東京での最後のステージとなる4MAN LIVE、「RINGOMUSUME 4MAN LIVE "FOURs in TOKYO"」をSHIBUYA WWWXにて開催し、2022年3月30日・31日にラストライブとなる「RINGOMUSUME ONE-MAN LIVE 2022 “FOURs”」を弘前市民会館 大ホールにて開催することを発表します。

あまりにも突然の発表かつ、全員卒業というショッキングなニュースに悲しみと動揺の声に溢れたSNS。それでも、FOURsの最後を盛大に送り出そうとたくさんの人々がラストライブに申し込み、そして有志のfarmerが行動を起こします

RINGOMUSUME(りんご娘)を応援する人々の思いが1つになった、「Ringo star」MV100万回再生達成

卒業発表直後の2022年2月13日頃から、farmerの有志が行動を起こしはじめます

「地元のために貢献してくれたりんご娘に感謝を返したい。多くの方に参加してほしい。」という思いから、メンバーが卒業する2022年3月31日までにFOURsはじまりの曲「Ringo star」のミュージックビデオの再生回数100万回達成を目指すプロジェクトが立ち上がりました。

RINGOMUSUME(りんご娘)を愛し、応援してきた人々によって、プロジェクトの輪は日を追うごと広がり、RINGOMUSUMEと共演してきたあどばるーん、あべこうじさん、サンドウィッチマンらの呼びかけもあって、「Ringo star」リリースからちょうど5年後の記念日となる2022年3月29日に、ミュージックビデオの再生回数100万回を達成しました。

RINGOMUSUME(りんご娘)を応援してきたfarmerだけではなく、各自治体や事業者、共演者といったRINGOMUSUMEを大好きな人々の想いが1つになったことで起きた奇跡の出来事で、FOURs4人の卒業に盛大な餞を送りました

進化し続けたFOURs、最後にして最高のLIVE

2022年3月に入り、拡大傾向にあった新型コロナウイルスの感染状況。直前まで有観客での開催が危ぶまれていた中でしたが、弘前市の協力もあり2022年3月30日・31日の2日間に渡って「RINGOMUSUME ONE-MAN LIVE 2022 “FOURs”」有観客で決行しました。

1,343人収容の弘前市民会館 大ホールですが、新型コロナ感染対策のために間引かれた約650席は満席。現場に訪れることが出来なかった方々のためにYouTubeでの無料配信も行われ、31日公演の同時視聴者数は述べ13,000人以上にもなりました。

「最後の最後まで進化し続けるRINGOMUSUMEを魅せたい」というメンバーの想いで作り上げられたラストライブ、2日間に分けてFOURsの4人がリリースした全楽曲を披露したほか、「りんごの木」ではダンス&ヴォーカルユニットであるりんご娘の真骨頂を魅せるアカペラパフォーマンスでスタートし、「101回目の桜」ではレコーディング時から更に進化したコーラスワークを披露しました。

また、RINGOMUSUME表記となってから披露されることが無くなっていた「りんごのね。」「ぐぐっ」「好きみたい」”コージィニアスメドレー”や久しぶりに披露した「真っ赤な笑顔」「だびょん」を含む”過去曲メドレー”、りんご娘が大きく飛躍する転機となった”愛踊祭ブロック”では「魔法使いサリー」「オラはにんきもの」「なんぼめじゃ!アポーパイ」をメドレーで披露し、4人で歩んできた歴史を応援してきたfarmerに伝えました。

RINGOMUSUME ONE-MAN LIVE 2022 “FOURs” DAY1
【SET LIST】
01. りんごの木(アカペラスタート)
02. Ringo star
03. モドコモード
04. 0と1の世界
05. 1625
06. snow snow snow
07. JIGA-JIGA

《コージィニアスメドレー》
08. ぐぐっ
09. 好きみたい
10. りんごのね。

《過去曲メドレー》
11. りんごのキモチ
12. Fly High
13. だびょん
14. リンゴのうた
15. 真っ赤な笑顔

16. バスターミナル
17. 101回目の桜(新コーラスアレンジ)

《愛踊祭メドレー》
18. 魔法使いサリー(とき&王林)
19. オラはにんきもの
20. なんぼめじゃ!アポーパイ(オリジナル ⇒ dance-mix)

21. 焼きりんご
22. Give me Power!!
23. JOMON
24. LOVE & SOLDIER
25. SNOW MONSTAR
26. JET GIRL
27. JAWAMEGI NIGHT!!
28. Ringo disco

EN1. My Dearest
EN2. FOURs

RINGOMUSUME ONE-MAN LIVE 2022 “FOURs” DAY2
【SET LIST】
01. りんごの木(アカペラスタート)
02. Ringo star
03. モドコモード
04. 0と1の世界
05. 1625
06. Kimi-Dake
07. JIGA-JIGA

《コージィニアスメドレー》
08. ぐぐっ
09. 好きみたい
10. りんごのね。

《過去曲メドレー》
11. りんごのキモチ
12. Fly High
13. だびょん
14. リンゴのうた
15. 真っ赤な笑顔

16. 夏ノ蜜柑
17. 101回目の桜(新コーラスアレンジ)

《愛踊祭メドレー》
18. 魔法使いサリー(とき&王林)
19. オラはにんきもの
20. なんぼめじゃ!アポーパイ(オリジナル ⇒ dance-mix)

21. JONKARA
22. A.D.D
23. JOMON
24. LOVE & SOLDIER
25. SNOW MONSTAR
26. アメノチヒカリ
27. JAWAMEGI NIGHT!!
28. Ringo disco

EN1. DAISUKI 青森
EN2. トレイン(RINGOSTARS mix)
EN3. FOURs

ラストライブとなったDAY2では、ときの声が掠れてしまい満身創痍の中でも全身全霊のパフォーマンスを魅せ、アンコール最後のMCでは4人がメンバーカラーを取り入れた最後の衣装に身を包み、これまでの活動・メンバー・スタッフ・farmerへ対する感謝と未来への抱負を語りました

ライブの最後には、「Ringo star」の新ミュージックビデオが公開され、これまでMV撮影で訪れたロケ地を巡り、思い出を分かち合った後、雪の中で回るRingo starの風車からそれぞれのメンバーカラーの欠片を手にし、別々の道を歩んでいくのでした

走り出すのさ 僕らの夢へ、FOURs最後のミュージックビデオ

が終了し、それぞれの想いと余韻に浸っていた2022年3月31日未明、りんご娘 Official YouTube Channelにて「トレイン」のミュージックビデオがサプライズで公開されました。

▶2nd Album「RINGOSTARS」収録Ver.とはヴォーカルを録り直している

このMVのために多田慎也さんがヴォーカルディレクションを行い再レコーディングした「トレイン」、第6期メンバーのときにとってはりんご娘になって最初にレコーディングし、そして最後にレコーディングした楽曲となりました。

それぞれの夢を叶える為に、未来へ進んでいく4人の強い意志これからも変わらない絆がMVには詰め込まれていました。そして、2010年から歴代メンバーが歌い継いできた「トレイン」が、FOURsにとってもfarmerにとっても特別な楽曲となりました。

2022年3月31日をもって、約6年半続いた”第6期 とき、第7期 王林、第8期 ジョナゴールド・彩香”によるRINGOMUSUME(りんご娘)は完結しました

そして、2022年4月1日から王林(2代目)はソロタレントとしてへ株式会社ボンドへ移籍(リンゴミュージックは業務提携)、ジョナゴールド(2代目)はリンゴミュージック所属のソロアーティストへ、ときは和海(なごみ)に改名し大阪を拠点にモデル・女優として活動彩香は赤坂麻凪(あかさかまな)に改名し東京を拠点にモデル・女優として活動していくこととなりました。

FOURsからの世代交代、新生りんご娘誕生

2022年2月9日、とき・王林・ジョナゴールド・彩香の4人の卒業発表と同時に発表された、アルプスおとめ 吉田・須藤・相馬・安田 全員のりんご娘昇格発表。特に、リーダーの吉田は2022年3月末で高校卒業を控えていたため、動向が注目されていました。

年度が変わった2022年4月1日12時頃、第9期となる新メンバーの品種名がピンクレディ・スターキングデリシャス・はつ恋ぐりん・金星(3代目)であることが発表されました。

▶4月1日にはりんご娘として最初の活動となる”芸名発表記者会見”を行う

FOURsメンバーの卒業を受け入れらないファンによって、SNSには目をふさぎたくなるような言葉が並べられたり、前日にはFOURsによるラストライブが行われたばかりでfarmerのキモチも整理がつかない中での新体制発表。

りんご娘の歴史の中で偉業を成し遂げた先輩たちから引き継がなければならない重圧と戦い、りんご娘の歴史を引き継ぐ覚悟を決めた4人は、誰ひとりとして活動を辞退せずにりんご娘に昇格することを選びました

大きくなりすぎたFOURsの存在によって、新生りんご娘とリンゴミュージックは乗り越えなければならない試練を与えられます。

新体制初のシングルリリース・初ワンマンライブ開催

2022年4月1日から新体制となり、県内外のイベントに出演しひたむきに活動を続けていたりんご娘。

2022年6月19日、2022年8月3日に24th Singleとなる「りんごに恋したマメコバチ」をリリース、2022年8月11日には「りんごに恋したマメコバチ」を引っさげて、現体制初となるワンマンライブ「RINGO MUSIC W ONE-MAN LIVE -Apple day-」を岩木文化センター あそべーるにて昼・夜2公演行うことを発表しました。

待望の新曲となった「りんごに恋したマメコバチ」は、りんごに恋をしてしまったマメコバチ(りんごの受粉を手伝う蜂)の叶わぬ恋とどれだけ生まれ変わっても愛し続ける思いを歌った、りんご娘にはめずらしいミディアムテンポのラブソング(4人の意向もありラブソングになったとのこと)。

カップリングには先代が残した「アメノチヒカリ」「JET GIRL」を再レコーディング・リアレンジし収録しました。

▶今回も弘前学院聖愛中学・高等学校 全面協力のMV

岩木文化センター あそべーるで開催となった「RINGO MUSIC W ONE-MAN LIVE -Apple day-」。同会場でのライブは「りんご娘&アルプスおとめ POWER LIVE 2010」以来、実に12年ぶりの開催となりました。

▶オンライン配信されなかった昼公演の模様に密着

夜公演はオンライン配信も行なわれ、ライブ映えする人気曲「JAWAMEGI NIGHT!!」を体制で初披露したほか、昼・夜公演でセットリストを一部変更し、昼公演では「Give me Power!!」、夜公演では誰も予想していなかったであろう「SEBADAVA MAINEBION」を初披露し、farmerの度肝を抜きました。

りんご娘に昇格したためカバー扱いとなった「アルプスおとめメドレー(目指せ!ファーストレディ~ニジイロリンゴ~パラレループ~ニジイロファイター~アップルストアーはりんご屋です)」では、歌唱やダンスで明らかにアルプスおとめ時代から進化したパフォーマンスを見せつけました。

新型コロナ禍での影響により、これまでアルプスおとめとしては人前でのライブの機会にあまり恵まれなかった4人ですが、りんご娘昇格から5ヶ月足らずで仕上げてきたメンバー。夜公演のアンコールでのMCではApple dayに至るまでの4人それぞれの想いを伝えましたが、特にリーダーのピンクレディは「皆さんも私たちも大好きだった先輩が卒業して、応援するか迷った方もいたと思います」と正直なキモチとそれでも訪れたfarmerに対する感謝の言葉を述べ、現場や配信でライブを観ていた人々の心を打ちました。

このApple dayを昼・夜公演やり切ったことで、これまでどこか漂っていた不安感は払拭され、この日を境に「私たちが今のりんご娘なんだ!」という自信に溢れるパフォーマンスに変貌していきました

新しいりんご娘の確かな手ごたえ、充実のPL2022”UPDATES!”

2022年8月11日に岩木文化センター あそべーるにて開催された「RINGO MUSIC W ONE-MAN LIVE -Apple day-」の成功以来、着実に自信と実力をつけていった”ピンクレディ・スターキングデリシャス・はつ恋ぐりん・金星”の4人。それでも、FOURs期の4人が好きだったファンのロスを払拭するライブの開催までには至っていませんでした。

そんな中で弘前市民会館 大ホールでの開催が発表された「RINGO MUSIC POWER LIVE 2022 "UPDATES!"」。りんご娘のみならず、リンゴミュージック全体の体制が大きく変わった1年の集大成として、初めて1年の中で2度のPOWER LIVEが開催されることとなった2022年ですが、ここでりんご娘は王林とジョナゴールドの共演を観に来たFOURsファンの下馬評を覆すパフォーマンスを魅せます。

RINGO MUSIC POWER LIVE 2022 "UPDATES!"
- りんご娘 SET LIST -

01. Ringo disco(王林 & ジョナゴールド & りんご娘)
02. snow snow snow ※初披露
03. SNOW MONSTER ※初披露
04. JAWAMEGI NIGHT!!
05. 0と1の世界 ※初披露
06. りんごに恋したマメコバチ

”RINGOMUSUME”表記から”りんご娘”表記に戻り、アーティスト路線からアイドル路線にシフトチェンジした彼女たちは、活動開始から常にメンバーカラーを取り入れたアイドルらしい衣装でパフォーマンスを行っていましたが、今回のPL2022”UPDATES!"にて初お披露目となったアーティステックな白衣装を身にまとい、雪をテーマにしたキラキラポップ「snow snow snow」を現体制で初披露。そして、立て続けに流れたイントロが本公演にて披露が期待されていた「SNOW MONSTER」。先代のパフォーマンスをなぞるのではなく、スターキングデリシャスの声を活かしたハモりや、ラスサビ前のスノウモンスターの魔法を解く振り付けにはつ恋ぐりんらしさを盛り込んだりと、今の4人の形へアップデート。

さらに、スターキングデリシャスの”私たちのアップデートした姿をお見せできる楽曲をお届けします”という曲フリの後に流れたイントロは、FOURs期を象徴する名曲「0と1の世界」。元メンバーのジョナゴールドがワンマンライブ等でも披露しており、FOURsの思いを引き継いで歌っていくと思われていた当曲をりんご娘のオリジナル曲であるという立ち位置にしっかりと戻したパフォーマンス。間奏のソロダンスではメンバーの特徴を活かしたコレオに変更されており、「SNOW MONSTER」同様にアップデートに成功します。

先代がりんご娘に残した大きな壁にぶつかり、その壁と乗り越える為にメンバー同士でもぶつかり合った中で、彼女たちは一歩ずつ確実に、そして驚異的なスピードでりんご娘として成長しました

2025年のはるか夢球場1万人ライブ実現に向けて、乗り越えていかなければいけないハードルを確実に乗り越えている中、2023年以降の”彼女たちらしいりんご娘”の完成形に大きく近づいた「RINGO MUSIC POWER LIVE 2022 "UPDATES!"」でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?