見出し画像

妻が本当に欲しいもの

第一子の育休は1年間取る予定だったのに、
「孤独感」につぶされそうで
半年も取らずに切り上げ、
逃げるように復職したことがあります。


孤独感につぶされそうなとき、
わたしが欲しかったものは、

ルンバでも衣類乾燥機でも食洗器でもなく、
他者(パートナー)からの

  • 理解・共感

  • 関心

  • 助け

でした。

これ、どれか一つだけじゃダメなんですよ。

「助け」だけのとき。

仕事から帰ってきた後、
家事や育児を「助け」てくれた。
これはこれで貴重でありがたいことです。

…でも、それだけじゃ
不安感が抜けないんですよね。

自分は、子どもや夫に関心を寄せて
あれこれ質問したり話しかけるけど、
一方で自分は
誰からも関心を寄せられない。

あれ???さみしい、と
思っちゃったわけです。


「理解・共感」がないとき。

例えば、パートナーの実働があっても、
関心を寄せられても、

会話の中で

「俺はそう思わないけど」とか
「ふーん」とか
「へー」とか。

妻の考えを「理解」しようとしなかったり
疲れてるから話しかけないでと無視したり

「(専業主婦・育休中なんだから当然でしょ)」
といわんばかりに
妻にねぎらいの言葉もなかったりすると

絶望を極めていくわけです。

「関心」がないとき。

「関心」は結構本質だと思ってるんですよ。
妻に対して想像力、エンパシー
(:他者の立場に立って、その人だったらどう考えるか、どう感じるかということを想像してみる能力)
を働かせる根源が「関心」ですよね。

大好きの反対は大嫌いじゃなくて無関心、
って言うじゃないですか💡

まさにその通りで、
関心がないのが一番つらい。

きっと、なくはないのですが
それが伝わっていないんですよね。

悲しいかな、
パートナーが想像力やエンパシーを
スキルとして持ち合わせていない
わけではないんですよ💡

同僚や上司にはできることなのに、
パートナーにはできない。しない。

そんな状況が、より「孤独感」を極め、
夫婦関係に陰りが見えてくるんです。


思いあたるひとも多いんじゃないかなぁと思います。


以上、「孤独を感じる妻が本当に欲しいものは、夫からの理解。共感/関心/助けの3本セットだ」という話でした。

今回はわたしの書きやすさの都合で、
「妻、夫」と性を固定して話して
しまいましたが、
充分に読み替え可能な話だと思います。

ぜひ、考えてみてほしいです。


おしまい



今回の記事が面白かったら、
「スキ」「フォロー」「コメント」
お願いします🌱励みになります😊

現在、夫婦のコミュニケーションサービス
を開発中。

プロトタイプをgasで作成してます✨
今はパートナー連携方法に頭を悩ませてます😇(タスケテ

これまでの紆余曲折はこちら↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?