見出し画像

盲点の窓|他人は知ってて自分は気づかない

実は?わたし、ライブリートークというお喋りサービスのホストをしてるんです。オープン中のトークルームに参加して、好きな分だけホストとおしゃべりを楽しむサービス。

先日、ホスト同士の相談会をのっさんが企画してくださり、お互いのアイコンやバナー画像にフィードバックし合ったりしました。


これが・・・めちゃくちゃ良かった。他者から見られた自分って、案外理解できていないことを痛感したんですよ。

てことで、今日はライブリートークのホストの悩みを赤裸々に語っていきたいと思います←


ママがこない


ライブリートークの認定ホストとして5月よりデビューしてたたまちゃんですが。ターゲットは子育て中のママに絞り、「子育てママのリフレッシュスペース」と銘打ってせっせとトークルームをオープンしていました。

が。





「ママ」が全然!!こない!!!\(^o^)/


さて。なぜでしょうか?
お客さん側ではなく、自分側にて原因を探ってみましょう。


①顔がわからない

そうなんです。
たまちゃん、諸事情で顔出しNGなんです。
こればっかりはまだどうしようもない…困った…。

そんなときね。初めて会ったホストの方が、
「アイコンのイメージと違う!」

と教えてくれたんです。

え、イメージ違うの!?ふざけた笑顔でそのままじゃない?とすら思っていたのですが…ペールグリーン・水色トーンの背景て、元気系と真逆らしく。(色彩心理学に長けたSAYAKAさんが教えてくれた)

自分が好きな色(ペールグリーン)が必ずしも自分らしさを表現しているわけじゃないことを痛感しました・・・

というわけで、アイコン画像の背景をかえてみることに。


びふぉーーーー

あふたー!!ベロも出してみた

どう???元気系っぽくなったかな???(ちょっとこのサイズだと目がチカチカして痛いかも)


②ヘッダー画像が落ち着きすぎてる

お恥ずかしいことに‥‥最初からずーっと同じヘッダー画像を使いまわしてました。これ。↓

ゆっくりリラックスできそうかなと思って暗めに

このヘッダー画像、どんな印象を受けますか?

・・・「優等生な印象」って教えてくれたんです。

たまちゃん、優等生じゃないよね?
(それくらいは自覚してるよ)

てことで、ヘッダーも変更を決意。明るい印象にすることにしました。


③ターゲットが狭すぎる

そうなの。「ママ」にしてたの。

小町さん曰く、たまちゃんは未来志向で現状にモヤモヤしているワーキングマザーをターゲットにしているような印象とのこと。

そうなの。おっしゃるとおり。


でも・・・わたしにとってのライブリートークって、「今、話したい!」が勝る場所だと思ってるんですよね。つまり、緊急性。

それが正だとすると、忙しい日常を送っているワーママって、そのトーンで訴求してもなかなか入ってもらえないんじゃないかなと。。

てことで戦略?変更。「ママ」しばりをやめることにしました。
(もちろんママにも来てほしい気持ちは変わらないですよ☺️)


じゃあどうするかというと。

「忙しい人」しばりはどうだろうか!?と思ったんですよね。
なぜなら私自身もそうだから←

本当は長く話したいんだけど、時間的な余裕がいまは少ない。サクッと話せて、スッキリしたい。そして元気になりたい。そんなイメージで新しいコンセプトを作ってみました。

↓↓あたらしいヘッダー

どうかな??元気な印象受けるかな??

ちなみにボツ案はこれ↓

手書き文字にこだわりたくてwでも、自分の字が下手くそすぎてやめました。


これまでふまえた、あたらしいホスト紹介ページ

さあーどうなることでしょうか。

もし、たまちゃんと話してみたい!というかたは、
ぜひこちらから登録のうえ、「☆気になる」をクリックしてくださいね!メッセージします~!

ライブリートーク?よく分からないなぁ💦というかた、ご安心ください!こちら公式の遊び方ですのでご参照くださいな🌱

あなたの入室、お待ちしてます!



おしまい


*********

8月末までの毎週火曜・木曜日の朝6時~、「ママ/パパの読書空間」と題してインプットの読書会をオンラインで開催しています。積読がたまっているあなた、ぜひわたしと一緒に早起きして読書しませんか?あなたのご参加お待ちしてます😊

*********

8月19日(土)の8時~9時、「アウトプット読書会」を開催します!

■当日の流れ:
 ①かんたん自己紹介・読む本の紹介
 ②ひとり3分でアウトプット!+全員からのフィードバック
 ③1分感想のシェア

■参加人数:最大5名
■参加費:無料
■申込み方法:Peatixでチケット申し込みください↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?