見出し画像

2020年5月後半の日記

 そういえばもうずっと半袖で過ごしていて、日差しが強いのでカーディガンを着なくちゃいけないと思っているのに、面倒くさくてクローゼットから出せないままでいる。わたしは日焼けはしたくないんだけど。

 5月の連休明けに仕事に復帰して、なんとか慣れようとしている日々に、R氏の毎週週の初めに発熱しちゃうけどなにか?イベントが続く。週に一回、病児保育に連れて行くパターンになって、本人も慣れているような気がする。発熱していても基本的に元気なのはありがたい。食欲も落ちない。お皿まで食べようとする。

 未来短歌会の企画「REIWA NEXUS」の担当記事が公開される。よしながふみの漫画『愛すべき娘たち』(白泉社)について書かせていただいた。こちらでどうぞ。あかるく、不完全でいたい。

 キャンペーンで当選したJuice=Juiceのステッカーと、注文していた宮本佳林ちゃんの卒業写真集が届いて、幸せな気分。佳林ちゃんの写真集は、アイドルを卒業した後も出てほしいな。かっこいい衣装を着て全力でパフォーマンスをしている写真がいいなって思う。昔、川本真琴さんのライブ写真集が出ていて、そういうのがいい。

 長田杏奈さん責任編集の「エトセトラ」vol.3(特集「私の 私による 私のための身体」)を読み終わったのだけど、これは読んで自分だけ納得するんじゃなくて、友達と一緒にああだこうだ言いたい。もちろんvol.1の話もvol.2の話もしたい。色々立ち向かいたい問題が多いけど、話すのは絶対に楽しい。

 Rはこの時期に、無事に一歳を迎えた。有意語がじわじわと増えていて、一番最初にはっきり話したのは「まんま」。たぶん「ママ」も言っているような気がする。あと何故か「てぃちゃ(キティちゃん)」。キティちゃんとお返事の練習してたから。

 サンリオ英才教育(自分が好きなだけですね)を続けていると、「キティちゃんはどこ?」と訊くとキティちゃんのぬいぐるみを持ってきてくれるようになった。今は「ボールはどこ?」というのもしているけれど、この遊びでいいのかはよく分からない。

 できたらもう少しコップ飲みがうまくなってほしいな。 あと、日焼けしすぎ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?