見出し画像

【おでかけアーカイブス】#06ー2013年10月~2017年頃

2013年10月14日。この日の夕刻に東武亀戸線曳舟駅に到着したことで、国内営業鉄道路線の全線完乗の結願を果たしました。当時の状況はblogでまとめていますので、そちらをご覧いただくことにします。
(ハイライトシーンは【8】になります)

この時はのちのち出てくる新線(北陸新幹線や仙台市営地下鉄など)に照準を定めて、のんびり消化していくつもりだったわけですが、翌年2014年もあれやこれやであちこちに足を運んでいます。

画像1

夜行急行はまなすのゴロンとシートとか、

画像2

最長距離を走る路線バスの八木新宮線を乗り通したりだとか、

画像3

画像4

三陸海岸の移動を三鉄+路線バス2本(JR山田線部分)とBRTで果たしたりしています。

SNSで拡がった輪のおかげで、知己とワイワイおでかけをするようになったのもこの頃。「伊予灘ものがたり」に乗る前に四国一周をかましたりもしました。

画像5

さらに年が明けて2015年は、銘打って「厄除けプロジェクト」として全国各地のパワースポットを巡って英気を養う行脚がスタート。月2か所を1年かけてなので、24か所+α。これが全国各地にあるわけですから、自ずと各地の路線を歴訪することになります。

画像6

また、そういう神社仏閣は山の上にあるところも多いですから、ケーブルカーやロープウェーもほぼ確実についてくる。

画像7

しかもそのパワースポットめぐりだけで済ませないというマルチタスクぶりも、結果的に「県庁のメシ」結願や、各地で盛り上がるイベントへの顔出しとのつながりでエスカレートしていく始末。

四国へは琴電のレトロ電車のイベント開催日に。

画像8

九州では「特別なトワイライトエクスプレス」の大分到着にかこつけて。

画像9

北陸では新しいツアー企画にうまく潜り込んだりとか。

画像10

こういうことをしているうちに、乗りつぶし2周目の記録は一気に伸びていくことになったのです。

2周目としてからやく2年ちょっと、2015年末でこんな感じになりました。

画像1

そして2016年も仙台地下鉄の新線攻略と宮城県庁への訪問による「県庁のメシ」ひと区切りから始まり、

画像12

残りを少しでも多くなぞるようにアメニモマケズカゼニモマケズ。

画像13

十国どころか、景色すら何も見えなかった展望台にも行きました(笑)

画像14

何度も通り過ぎていた場所への歴訪も気兼ねなくできるようにもなりました。

そして2016年の末。このような結果となったわけです。

国鉄時代と比べると、かなりコンパクトになっているので先達からすれば鼻で笑われるレベルです。これでもいちおう、週5とか6日で本業をこなしているのですから、そこはくみ取っていただきたいところではあります。

あとは現在進行形となりますが、できるかぎり近況も交えてまとめてみたいと思います。

それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。

サポートをお願いいたします。いただいたサポートはたまなび倶楽部の運営費として活用いたします。