マガジンのカバー画像

旅History2(鉄道踏破1周目)&おでかけアーカイブス

37
旅History(1995~2008)の続編。こちらはblog転載ではなく、新規書き下ろしとなります。全国鉄道乗りつぶしを決意した頃から結願に至るまでのダイジェストとなります。不…
運営しているクリエイター

記事一覧

【おでかけアーカイブス】#06ー2013年10月~2017年頃

2013年10月14日。この日の夕刻に東武亀戸線曳舟駅に到着したことで、国内営業鉄道路線の全線完…

【おでかけアーカイブス】#05ー2009年頃~2013年10月

近鉄奈良線と阪神なんば線がつながって相互乗り入れするようになってからほどなく、友人の紹介…

【おでかけアーカイブス】#04ー2003年夏頃~2008年頃

#03はこちら 2003年は激動の年となりました。 春に応募した1つの企画がきっかけで、鉄道雑誌…

【おでかけアーカイブス】#03ー1999年~2003年頃まで

社会人になって、日常は複数の勤務地をうろちょろして過ごし、たまの休日はガッツリ行ったこと…

【おでかけアーカイブス】#02ー1995年~1998年頃まで

行ってみたいところにあちこち出かけるようになったのがこの頃。 初めて自力で(?)近畿地方を…

【おでかけアーカイブス】#01ー1994年頃まで

プロフィール語りかたがた、少しずつ書いていくことにしました。 不定期投稿となるため、マガ…

旅History#080◆2013年4月~10月の道程

2013年3月末でここまで来ました。 この時点で残っていたのはJR4路線と私鉄1路線。 JRはすべて東日本の区間で、 山田線 盛岡ー宮古間 102.1km 飯山線 豊野ー越後川口 96.7km 磐越西線 郡山ー会津若松 64.6km 只見線 会津若松―小出 135.2km(会津若松ー西若松間3.1kmは乗車済) の398.6km。 私鉄は東武鉄道亀戸線 亀戸ー曳舟 3.4km の計402.0kmを残すのみとなっていました。 変わりゆく風景を戦闘(仕事)の合間に収めつつ、詰

旅History#079◆2012年9月~2013年3月の道程

ちょうどこの頃は全国各地で交通系ICカードが出揃い、翌年(2013年)には主要10カードの共通利用…

旅History#078◆2012年4月~9月の道程

2012年にはほぼ追い込みモードに入っているので、未踏エリアは点在しているレベルになっていま…

旅History#077b◆2012年1月~3月の道程

この時期は乗りつぶしよりも乗り納めのほうが色合いが強かったかも。 寝台特急日本海は運休に…

旅History#077a◆2011年10月~12月の道程

ある程度めどはついてきたといえども、未踏の地は数多く。 ニシエヒガシエと足を延ばしていき…

旅History#076◆2011年7月~9月の道程

3・11から3か月ほどして、ある程度の情勢が見えてきたあたりから少しずつ東北地方への歴訪を検…

旅History#075◆2011年3月11日~6月の道程

2011年3月11日。あの日は朝から名古屋出陣で、そのあと主戦場に移動して保護者懇談。ちょうど…

旅History#074◆2011年1月~3月10日の道程

年が明けて、主戦場での最大の業務が峠越えとなった1月下旬から、名古屋出陣とからめて攻略再開。 冬場だからこそ、足を運ぶところもあるというわけです。 2月には都内やその周辺にも少しずつ足を延ばす。車両の世代交代の声にも耳を傾けながら。 3月もあちこち計画をしておりました。 あの日までは、文字通り順調に。 これを区切りに、しばらくの予定は組み直しとなりました。 それでは次回の投稿まで、ごきげんよう。