SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 大いなる遺産 旧チャートの紹介



何これ

これはSFCの「SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 大いなる遺産」で初めて3時間切りを達成した際に作成したRTA用のチャートです。
つまり、大昔のチャートです。当時のチャートでは一部重要なバグが未導入ですが、大きな進行は現在でも参考にできるとは思われるためここに掲載しておきます。

ラップタイム(参考)

電源投入      00:00:00
キャノン参入    00:08:48
炎の剣入手     00:17:42
氷の杖入手     00:29:39
ララァ撃破     00:39:16
一章終了      00:50:13  0:50:13
サラサ離脱     00:56:49
泥巨人撃破     01:05:08
光の弓矢入手    01:11:52
二章終了      01:28:03  0:37:50
アルガス到着    01:29:47
三章終了      01:52:32  0:24:29
ペガサス参入    02:00:17
Gビグザム撃破   02:17:10
ムーア界突入    02:19:53
親衛隊撃破     02:31:27
NBドラゴン撃破  02:39:53
ジークジオン撃破  02:47:29
END       02:52:03  0:59:31

チャートの前提

  • 初期版のカセットであること
    後期版だと使用不可能なバグを多数利用しているため。

  • 協力攻撃ダメージカンストバグ未使用(ちょっと修正すれば導入可能)。

凡例など

☆:戦闘関連
★:道具移動関連
●:回収物関連
○:買い物関連
△:フラグ関連
▼:移動関連
◎:注意点、状況次第で変更するポイント等

凡例

※戦闘はエンカ敵によって対応が変わる。敵構成の最高レベル、保有する魔法などを考慮して狩り、逃げ、対応逃げといった選択を行う。

各章の進行説明

1章「ラクロアの勇者」

◎一章での全体的なポイント
・育成はナイトLv24、アムロLv22、タンクLv16(リフレを覚えるまで)。多少の前後はOK
現在では非主流。現在はブラックドラゴンの経験値でバーニアまで入れるのがおそらく主流。
・レベリングは極力移動必須の区間を利用して行う。
・終章用の蘇生アイテムは一章で先買いしておく。

1章のポイント

<オープニング>
☆:固定エンカ

<ラクロア城>
●話:フラウ姫(姫の指輪)
●拾:さんしょの実(1F右下右側の壺)毒消し(山椒の実の隣)
▼そのまま外へ


◎完全放電後の初回エンカウントは実機依存で初期乱数設定される。
洞窟前でレベルは2に上げたいので、バズで即一掃できるなら戦ってもよい。
ラクロア城では薬草も回収可能だが石板の洞窟がリセットマラソンしがちな箇所のため、カットしている。

<フィールド>
△ルウムの村に入ってすぐ出る
▼洞窟へ

<石版の洞窟>
☆逃げる。手数が面倒な奴はバズでもよい。倒しきれない相手なら逃げる。
△キャノンと会話したら階段を下へ
●拾:女王の鞭

△スライムイベント。2Fへ
●拾:石版の欠片 とったら外へ
△話:キャノン
▼アルバムキャンセルで外へ

<フィールド>
☆全逃げ。
▼基本即パルタ。蘇生不要。

<パルタ>
●拾:棘の杖(武器屋店員裏タンス)、マント(2F左側のタンス)、
   皮の鎧(1F左側タンス)
○売:刺の杖、皮の鎧、マント、ガンダム装備一式。女王の鞭、つえ、布の服
○買:船のチケット+聖水*4、さんしょのみ(残額調整。聖水から)
   鉄の盾*2

◎:チケットと聖水、以後のための蘇生、盾*2を購入。
最低必要額は350+630+84=1043G。
道具屋では630G以上残るように調整して買うこと。

(ミスしやすいパルタ買い物)

△話:船員
☆イベント戦:逃げ連打で敗北

<盗賊の村>
△:アムロと合流

▼マハルの村へ

<フィールド>
☆全逃げ。盗賊→マハル→盗賊で聖水3個使用、入る前に最後の1個使用。正しく聖水を使えばエンカウントなしで盗賊の村に戻れる。

<マハルの村>
☆並び替え:タ(連打)
●拾:賢者の杖
★セーブ

<盗賊の村>
☆並び替え:ア(連打)
●拾:鉄の剣、ハンマー

△話:捜索
○売:鉄の剣、姫の指輪、ハンマー、不足ならアムロの装備やキャノン他の装備も
○買:魔法のマント*2、鉄の兜(1450)
☆:全員最強(防御力)装備。

<盗賊の村>
☆並び替え:キナアタ
◎さんしょのみをタンク以外に回す

《黒い3連星》
HP200
キ:防御、ナ:ルフィラ、ア:防御、タ:賢者の杖
◎キャノン以外の三人が生存するように調整。最悪倒せればよい。

●拾:炎の剣(ナイト)
★:鋼の鎧ドロップならアムロに渡してタンクがマント装備
▼ルナツーで宿泊後、祠へ。アムロを先頭(壁)にする。

<フィールド>
☆全戦闘。ジオングは単体ならナイト、複数ならファン対応
△霞の祠に入る

<マハルの村>
◎鍵をもらってフォンへ
☆話:村長(折れた鍵)

<フォン>
◎必要なら一泊する(判断条件:MP)ターン登録。
 道中の稼ぎでターンできるくらい稼げてるはずなのでイベントを進める。
★ターン(ラクロア)

<ラクロア>
☆話:テム(祠の鍵)
★ターン(ルナツー)、霞の祠へ

<霞の祠>
☆宝箱近くでイベント
★アルバムキャンセルで脱出、一回マハルに戻ってメガボックスを回収してからフォンへ
★ターン(フォン)

<フォン>
◎必要なら一泊する
△話:道具屋の人(氷の杖)
★ターン(フォン)

<フィールド>
△使:氷の杖
▼ラーカイラムへ

<ラーカイラム>
◎ターン登録のみ
 以降、タンクがリフレを覚えたらアムロを蘇生させた後に間引く。
 ガンダムが先制を取れるかどうか、アムロの蘇生時レベルなどを判断してタンクの間引きタイミングは調整する。
▼グラナダの塔へ

<グラナダの塔>
2F以降落とし穴心眼回避。基本、全戦闘。


◎:自分でシンボルを元に覚えたほうがよい。
  とりあえず落ちない例は以下。
<2F>
宝箱が見えるまで右
宝箱が上3マス余すところで左
階段が消えたら1マス左に行って上
壁4マス(壁2+天井2)で左
壁と軸が同じになったら下
<3F>
壁2マス見えるまで上
宝箱まで右
4マス左(全員宝箱から降りるまで)
壁の軸手前まで上
壁と同じ軸に行くまで右
壁が消えてから7マス下
左、会談と軸が重なったら上
<4F>
4マス下へ(全員階段から離れる)
2マス左
4マス下
最後尾が宝箱と軸が重ならなくなるまで右
最後尾が宝箱と軸が重ならなくなるまで上
<5F>
大回り

落とし穴心眼の一例

●拾:魂の玉(4F)

☆アムロはループが使用可能な範囲でミノスフ。

《ララァ》
HP250、力3、速70
行動パターン:
攻撃、ソーラ、ファン、etc
 魔封じしてしまえばただの小娘。

●拾:綺麗なナイフ→ガンダム
▼使:ループ(ガンダム/アムロ)
▼ターン(ラーカイラム)

<サタンの城>
☆サクサク進む。サザビーも狩りつつ、必要ならサタンガンダムまでアムロと経験値を分配する。
多少レベル低くても早く抜けてしまう想定。最重要のアムロのレベルは最悪3章で調整。

△シャアと会話
●拾:霞の鎧(ナイト)

《サザビー》
HP270、速37
行動パターン:ファンネル、コール、攻撃etc
ファンネル二発は確実に壊滅
ビット>ミノスフで効きはだいたい半々。
ガンダムで全力で殴りつつ、アムロでミノスフワンチャン。

●拾:力の盾
★:ナイトの所持品は以下。
  鉄兜・炎の剣・霞の鎧・力の盾・綺麗なナイフ・魔法のマント・魔法のマント・メガボックス
  買い物等でミスしていない限り鉄兜が先頭になっているはず。

《サタンガンダム》
HP320、力85、技100、速60
行動パターン:
攻撃、連続攻撃(2回)、ミディ、サーベ
 ビット>ミノスフ(ビットで5割)
 殴り。

《ブラックドラゴン》
HP:600、力125、技100、速80
行動パターン:
黒い霧、ムービトゥール、ディフェ、サーベ、超音波、炎、催眠
 殴り、ビット。
 蘇生はガンダムのみ。ある程度削ったらセイラを間引く。
 サタンでアムロ落とされている場合はここでアムロを蘇生させる。
 ただし、その場合ガンダムのレベルは1〜下がる(=メガルフィラが入らなくなる公算が高い)。

2章「伝説の巨人」

◎二章での全体的なポイント
・ネモは貴重な火力、ただし連続の活用は諦めた
・ナイトの打撃力が一章に比べ激減しているのを忘れずに。
・セイラ、ネモはガンダムのレベルに依存で初期経験値決定
・持っているなら基本プレッシャー、バーニア進行

2章のポイント

<ラクロア城下>

●拾:阿修羅の剣(タンス)
△話:セイラ
◎必要なら宿屋でMP回復。

▼ターン(ラクロア)

<ルウムの村>
△話:ネモ
▼フィールドに出て南からスウィートウォータへ

<フィールド>
プレッシャーでエンカ回避。

<スイートウォータ>
ターン登録。
▼グリーンオアシスへ
△キャノンとイベント

<グリーンオアシス>
ターン登録。
▼水晶の祠へ

<水晶の祠>
△話:サラサ(2回)
▼アルバムキャンセルで外へ
△キャノンとイベント
▼ターン(スイートウォータ)

<スイートウォータ>
★捨:こん、布の服(ネモ)
★預言者の服、綺麗なナイフ、魔法のマント(→ネモ)、魔法のマント(→セイラ)
◎預言者の服がアイテム欄の先頭になるように調整する。まだ装備はしない。

<フィールド>
▼水晶の洞窟
◎入る前にプレッシャー使用

<水晶の洞窟>
☆基本全逃げ。経験値がまずいので戦う必要なし。
 アッザムベスは逃げにくいので殴る。

△調:宝箱 キャノンのイベント発生
▼ループ
▼ターン(グリーンオアシス)

<グリーンオアシス>
▼ペルガミノへ

<ペルガミノ>
○買:阿修羅の剣*2

●拾:せいりゅうとう(ネモ)
◎防具屋までアルバムワープ

☆並び確認 ネガセ
☆装備確認 綺麗なナイフ、青龍刀(ネモ)

《ガルバルディβ》
HP500、力100、技110、速80
行動パターン:
ミディ、メガサーべ、攻撃、連続攻撃、マグネ
メガサーべ二発直撃で壊滅する。その前にビット(53%で効く)。
効けばカモ。
ネモ攻撃、ナイトメガルフィラ、セイラビット。ナイトがメガルフィラないなら諦めて殴る。

▼ペルガミノ地下へ

<ペルガミノ地下>
☆基本的に全逃げ

☆並び替え ネナセ
《マッドゴーレム》
HP1000、力160、技50、速40(武器56、防御120)
 ネモ攻撃、ナイト攻撃。セイラはパーム。
 パームの命中率は8割程度。ないなら防御でよい。
 以降セイラが回復。

▼ループ

<ペルガミノ>
△国王と会話
▼ターン(ペルガミノ)

<フィールド>
☆基本プレッシャーで出さない

<妖精の森>
○買:守りの杖
△話:キッカ
▼ターン(ルナツー)

<フィールド>
△話:キャノン
▼ターン(ラクロア)

<ラクロア>
△話:タンク
★守りの杖(→タンク)
▼ターン(ルナツー)
◎宿泊
光の洞窟へ

<フィールド>
△岩を押す

<光の洞窟>
△使:真実の鏡
△光の上に乗る

<フィールド>

《ドラゴンベビー》
HP300、MP10
行動パターン:
メガサーべ(以下略)
 メガサーべ一発分だけ撃つことが出来る。
 一回でも他の魔法を使った場合は完全にカモ。

●拾:光の弓(ナイト)、光の矢他不要アイテム(タンク)

▼ターン(グリーンオアシス)、石の城へ
△イベントで移動

<グリーンオアシス>
○買:さんしょのみ

<石の城>

☆マ・クベ前で準備
☆並び替え タジセナネ
★さんしょのみ(タンク→ジム)、エルフの服(ジム→タンク)
 守りの杖がタンクに、光の弓がナイトに行っているか確認。

《マクベ・カッツェ》
HP600、力15、技62、速88
行動パターン:メガサーべ、コール、ムービルフィラ・・・
 メガサーベが来ないことを祈りつつ眠れと叫ぶ。

《サイコゴーレム》
HP2500、力250、技200、速70、防230(武器:阿修羅の剣+老師の棍、防具:黄金の鎧、黄金の兜)
行動パターン:攻撃のみ(1-2回行動)

1ターン目でタンクに蘇生を当てつつ光の弓。
2ターン目以降はサイコの攻撃が前に集中してくれることを祈りつつ二人が攻撃。

▼ループ、ターン(ラクロア)
★不要重要品(→ジムかタンク)
★ネモの所持品確認:
 預言者の服・綺麗なナイフ・青龍刀・魔法のマント・綺麗なナイフ・メガボックス・魔法のマント・エルフの服
 阿修羅の剣(→セイラ)、ガンダムの不要品を全て他キャラへ(兜、力の盾・霞の鎧のみ残す)
◎入る前にプレッシャーを使用する
▼ラクロア城謁見の間

3章「アルガス騎士団」

◎三章での全体的なポイント
・アルバム帰還技1回
・ネモ&騎士団チャートを採用
(ムンゾ道中の戦略次第でセイラやタンクを入れる選択肢も十分ある)
・アルガス騎士団のレベルは再調整が入る(前期版)

3章のポイント

<スタート地点>

●拾:サーベル、ナイトの鎧(中央壺2つ)
▼アルガス

◎運を天に任せて最短ルート。エンカウントしたら1逃げを祈る。エスケプもありだが先手が取れるかは相手次第。
△洞窟を出るとバウ遭遇

<アルガス>
▼動けるようになったら城の裏手から外へ。入りなおして道具屋へ。
○買:ペガサスの羽x2

◎宿屋でセーブ
△リセット、アルバムキャンセル
▼ラクロア(酒場)
★ネモとセイラを呼び込みセイラの防具とさんしょの実を渡す。セイラは道具移動後サヨナラする。
▼ペガサスの羽(アルガス)

△話:キャトルウッド
▼アルバムワープ(アルガス)

☆ハイザックx3
△ブレックス王
▼使:ペガサスの羽(アルガス)

★並べ替え ネア

▼ムンゾ

<ムンゾ>
▼ダンジョンへ

<ムンゾ城>
☆基本逃げ。やばそうならエスケプ。

《バウ》
HP500、力90、技110、速70
アムロは常時防御。場合によりミノスフ。
○拾:ふくろうの杖(ニュー)

《ドライセン》
HP800、力155、技30、速20
連続、装備変更攻撃、攻撃。

○拾:竜の盾(ゼータ)
◎必要なら魂の玉も回収する

《キュベレイ》
HP420、力30、技45、速65
 
《メデューサキュベレイ》
HP1000、力120、技80、速80

拾:獅子の斧(ZZ)
★綺麗なナイフ・魔法のマント(→ZZ)、エルフの服・魔法のマント(→ニュー)

《ジオダンテ》
HP2000、力170、技80、速50
行動パターン:ムービルフィラ、混乱、黒い霧、サーべetc

特に危険な行動は「サーベ」の連打、怪しい臭いでの混乱付与。
前者はHPのあるメンバーの採用、耐性装備(魔法のマント、龍の盾など)の装備など、後者はさんしょのみで対処する。
無行動パターンがあり引けると加速要素になる。

終章「光の騎士」

◎終章での全体的なポイント
・オーブカット
・勇者の兜効果活用(4人チャート)
・MPバグ使用※非主流
ティターンの塔での対応は現在非主流。主流の動き方はみっふぃさんの動画などを参考に。

終章のポイント

▼ターン(ラクロア)
▼ルウム
△話:フラウ
▼ターン(ラクロア)
△話:レビル
○拾:宝物庫の鍵
△話:ZZ、ニュー、ゼータ、アレックス

○拾:メガボックス、クリスタルメイル(→アレックス)、バーサルソード(→ナイト)
   黄金装備(剣、売却用に2つ)

▼ターン(アルガス)
 船で浅瀬から離れるまで西へ、その後北上
▼浮遊大陸の村

<浮遊大陸の村>

△話:爺さん(竜の鱗)
◎アルバムキャンセル
●買:不思議な木の実、トゥールの書
▼ターン(アルガス)→船でアウドの村へ

△話:研究してる男(精霊の酒)
▼使:竜の鱗

△使:精霊の酒
△話:ペガサス

▼そのまま北のスードリーへ

●売:黄金装備(鎧、盾)
●買:勇者の兜x4、電磁スピア*3(アレックス・ガンダム)、力の斧
▼ターン(パルタ)、シャングリラへ

<シャングリラ>
●買:狂気の剣x2(ナイト、ゼータ)
▼ターン(ラクロア)

<ラクロア>
◎宿屋で一泊、セーブ
★勇者の兜がアイテム欄の先頭に来るように預かり所で調整、竜の鱗など預ける
▼ターン(パルタ)からソロモンの城(砦)へ

<ソロモンの砦>
☆基本エスケプ。気づいてないなら逃げ。

《ビグザム》
HP2000、力95、技120、速70
行動パターン:ファンネル、ビット、メガルフィラなど
 ビット、ミノスフともに成功率5割。効いてしまえば置物。
 ファンネル連打で事故る可能性があるので注意

《ゴーストビグザム》
HP4000、力195、技120、速90、防70(武器:阿修羅の剣+老師の棍、防具:黄金の鎧)
行動パターン:攻撃、メガルフィラ、ソーラレイ、など
 単純な力195も相当高いが、さらに武器で+104、攻撃力299。防御+38。
 ……だと思われる。Lv25程度のナイトの打撃では30程度通ればいい方になる。
 この段階でパーティの防御力はセイラ以外200はまずないので、打撃はほぼ即死技。
 呪文耐性もあり、ルフィラ・ファンやバズなどをおおよそ6割カットする模様。
 
◎基本的な戦い方
 初ターンはビット。狂気の剣の覚醒がルーチン化できそうなら二人電磁スピアでいい。
 MPバグをこの連戦で発動させておく。

倒したら自動でラクロアへ

<ラクロア>
酒場でアレックス、ニュー、ゼータの順に勧誘
☆即イベント開始させてムーア界へ。
△話:アムロ
△話:アレックス(導きのハープ)
△使:導きのハープ

<ムーア界>
▼ティターンの塔へ(可能ならバーニア)

<ティターンの塔>
☆基本は二人狂気の剣で殴ってエスケプ逃げ。

◎ティターンの塔の爺さんのところで最後のお買い物。状況に応じてカット
 
●買:メガボックスx4〜5(宝物庫のメガボックスが無くなっている場合はその分も)
   魂の玉/さんしょのみ

《ジオン親衛隊》
HP1500、力10、技150、速140、防60
行動パターン:メガルフィラ、連続攻撃、サイコミュ
 会心が来ない限り打撃は怖くない。怖いのはサイコミュによる混乱同士討ち。
 特にネモが混乱した場合はさんしょのみ(メディカ)で即座に回復させること。
 また、狂気の剣装備キャラが混乱した場合は装備を外しておくこと。
 6%程度の低確率でスライムルが効く。

《ゼノンマンサ》
HP1200、力120、技130、速80、防80
 開幕ソーラorデススピアorスライムル安定。つまり最速ソーラ(デススピア)安定。
 おそらく魔法耐性値部分の設定ミスで上記魔法が必中する模様。
 稲妻の石をドロップするらしいが1%以下って……。

★メガボックス使用。

《ネオブラックドラゴン》
HP3800、力245、技140、速145、防128
行動パターン:ファンネル、メガソーラ、打撃、黒い霧、etc
 基本的な対応はゴーストビグザムと同じ。ただしナイトで止めを刺す必要あり。

△イベント。スペリオル。

★メガボックス使用、ナイト装備変更(ドラゴンシールド装備)。

《ジークジオン》
HP5000、力255、技200、速120、防90
行動パターン:メガバズ、超音波、混乱、打撃、etc
 ビットと混乱を入れつつジークジオンにマグネを7回積む。
 以降、ダメージが激増するのでタコ殴り。

◎Gビグザム以降は協力攻撃の先頭が綺麗なナイフを装備する。

以降、A連打で THE END。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?