マガジンのカバー画像

tamako77|多摩湖・空堀川|遊ぶ

66
東大和の宝である多摩湖と空堀川、日本一美しいと言われる水道塔の写真をツーリングをしながらスマホで撮って公開しています。いつまでもこの自然を残していくのは我々の使命です。
運営しているクリエイター

#開花

日本一きれいな水道塔が戻ってきた

多摩湖(村山下貯水池)の湛水が進んでいる。上貯水池の堤防補強工事も終盤を迎え、水が抜かれたままだった多摩湖の湛水が進んでいる。日本一きれいな水道塔がようやく戻ってきた。 村山上貯水池上流の水源から曲がりくねって流れる小川が見える。そこから水が入っている。上貯水池には貯めないで、そのまま上水道塔から下貯水池に放水されており、3週間前から多摩湖の湛水が進んでいた。 半年以上に亘って足元が見られた水道塔も、今週8割の水位まで湛水が進み、日本一きれいな水道塔が戻ってきた。 令和

金木犀🌸がようやく咲いた

ツーリングの途中に例年今頃咲く、鹿島神社の近くの金木犀が急に開花した。今年は猛暑で例年より遅れると予想していたが、例年通り開花した。 まだ蕾が多いが急激に咲いたのには驚いた。 金木犀は一晩で開花したり、一晩で落花したりする。落花した花が10日後に2度目の開花をするのも珍しくない。その生命力に驚かされるばかりだ。 来週から今月20日ごろまで、近くを通ると芳香剤の匂いを楽しむことが出来る。ツーリングの途中に足を止めて季節を楽しむのも最高だ。

彼岸花🌸がようやく咲いた

ツーリングの途中で彼岸花が咲いているのを見つけた。今年は猛暑のために彼岸花の開花が10日ほど遅れている。彼岸を過ぎてやっと秋らしくなって、各地で彼岸花が咲き始めた。 今年は猛暑が続いて、彼岸が過ぎてようやく秋がやって来た。ツーリングの途中に例年咲く鹿島神社の近くの金木犀の開花状況を確認したが、先日蕾だった金木犀が10/1に開花した。満開になるのは10/10頃になりそうだ。次回のツーリングで満開の金木犀に出会えるのが楽しみだ。

多摩湖に同時に咲いた皐月と桜

多摩湖にツーリングに出た。桜が散り始めたが、引き続いて皐月が咲き始めた。桜の開花が遅れてと皐月が例年通りに咲いたためか、同時に楽しめるのは珍しい。春の花が一斉に咲いて、5月連休までツーリングには最高の季節が続く。今日の走行距離は16Km。

満開の多摩湖の桜🌸を楽しむ

開花が遅れていた染井吉野が各地で一斉に開花している。例年市内に比べて数日遅く開花する多摩湖の桜、今年は市内と同時に満開となった。夕方から降雨の予想が出ているため、早起きをして多摩湖にツーリングに出た。 多摩湖の狭山公園入口には桜の幼木が育って、元気な染井吉野の姿が楽しめる。今朝の多摩湖は風が少なく、一部鏡面となって桜との饗宴が楽しめた。

空堀川の河津桜が開花【現地レポート】

20℃と5月並みの陽気に誘われて河津桜が開花した🌸 10本程度ある桜並木の東村山側の2本がようやく3部咲きとなった。 今週末はこれから気温が低下して雨模様とのこと、いい時に春を楽しめた。

鹿島橋に咲いた金木犀

今年もようやく金木犀が咲いた。ツーリングで多摩湖を廻っていると甘い香りが漂ってきた。毎年9月20日頃に咲き、2回目の花を10月上旬に咲かせる金木犀。今年は猛暑の影響(?)で2週間遅れで、1回目の開花を10月3日に確認した。場所は多摩湖周遊道路の鹿島橋の入口付近と出口付近。トイレの芳香剤に使われていいる何とも甘酸っぱい香りが素敵だ。 金木犀の2度咲きの現象はツーリング中に毎年見られます。先週落下したオレンジの金木犀の絨毯が10日後に再度見られるのは面白い。「キンモクセイ日緑工

空堀川から多摩湖へ

今日もツーリングに出ています。昨日の空堀川の河津桜にいたヒヨドリの写真を撮りたくて多摩湖周遊サイクリング道路の昨日の反対側にきた。いたいた、今日もヒヨドリが蜜を吸っている。 山口湖の堰堤の土手に歩行者の専用通路が出来ていました。今まで狭い土手の上を車に追いかけられて通るのが怖かった道です。西武球場も見えます。右が車道です。

空堀川の河津桜

友人から空堀川(東村山側)の河津桜の開花情報が入り、早速ツーリングで花見をしています。満開前の最高の花見、抜けるような青空がピンクを引き立てています。ウイルスはどこにいるのでしょう? 満開も間近かです。ヒヨドリが蜜を吸っています。 逆光で残念です。