2020年7月12日号 今すぐに話題にできる日経新聞注目記事

おはようございます。今日も日経新聞の注目記事を3つピックアップします。
就活生や新入社員から若手まで、上司やお客さんと今すぐに話題にして、できる社員を演出しましょう。

オンワード・ZOZO、製造販売で提携、コロナ下、ネットに活路

オンワードホールディングスとZOZOは、デジタル技術を使った衣料品の製造販売で提携する。ZOZOが持つ100万件の体系データを活用しながらオーダージャケットなどの販売を始める。


コロナ対策、周知を結集、「ハッカソン」脚光、フェイスブックやNANA、産官学が短期で新技術

企業や個人がアイデアを持ち寄り、短期間で新技術開発を競うイベント「ハッカソン」。新型コロナウイルスがもたらす数多くの課題に対して、世界中の産官学がこの手法で挑んでいる。ハッカソンは、プログラミング等を意味する「ハック」と「マラソン」を組み合わせた造語。2000年代に米国で広がり、オープンイノベーションの手段として世界に波及した。

米国では、有識者7人が寄付金を集めて飲食店に提供し、貧困者にふるまう仲介機能を備えたスマホアプリ「オープンミール」を開発した。寄付は1ドルから可能。この動きを後押ししたのは、フェイスブックやマイクロソフト、世界保健機関が新型コロナ対策を求めて共催したハッカソンだった。

感染症と関係が薄そうなNASAも環境や食料などをテーマに新型コロナウイルスをの課題を解決する技術を急遽募った。


遠隔勤務、人材採る機会に、スタートアップや中小IT競う、地方・都市圏、薄れる境界

新型コロナウイルス感染拡大を機に、スタートアップや中小IT企業が遠隔地で働く人材の採用を拡大している。勤務地を問わない柔軟な働き方を呼び水に優秀な人材の獲得を狙う。リモートワーク浸透で「職住近接」の重要性が薄れつつあり、企業が遠隔地の人材に目を向け始めた。

スタートアップや中小ITなど中小企業では市と県では大手との人材獲得競争にさらされており、待遇面で首都圏金うと差が無いリモート専用人材を幅広く募集すれば首都圏で採用活動をするよりも優秀な人材を集められるとの期待がある。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?