見出し画像

小さいころに観ていたもの

ジェンダーの観点からディズニーの歴代プリンセスたちを見る、というのを、よく見聞きする。学生によるプレゼン発表でよく聞くし、新聞記事になってるのも見たことがある。

ある新聞記事では「娘に何を見せればいいか」という話になっていたけど、私には子がいないので、じゃあ、自分はどうだったかな、性自認が女性の自分は何に影響受けてるのかな、と考えた。まっさきに出てきたのは、「魔女の宅急便」のキキと、「となりのトトロ」のサツキだった。次に出てきたのは、セーラームーンの木野まこと(まこちゃん)。あとは、ディズニーのドナルドのアニメで、熊をめちゃくちゃにいじめるやつ(動物愛護の観点で、今はとてもじゃないけど子供に見せられないと思われるもの。) ディズニーの長編映画もよく見たけれど、特に憧れるプリンセスはいなかった。

卵が先かニワトリが先か問題と同じく、これらのキャラクターがいたからこうなったのか、こうだからこれらのキャラクターに惹かれたのかは、わからない。けど、とにかく、自分はキキっぽいし、サツキっぽいし、まこちゃんっぽい。共通してるのは、自立心が見えること、かな。あと、「人を頼る・人に甘える」があんまり上手じゃないこと、かな。これらの共通点は、私にも通じるものがある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?