シーシャでもくもくおうち時間
こんにちは。たまごへびです。
最近はシーシャを吸ってもくもくおうち時間をすごしています。
ぼくもシーシャ初心者ですが、色々と調べて購入したので、それを書いていこうと思います。
少しでも参考になればうれしいです。
1.シーシャってなに?
そもそもシーシャってなんなの?という方もいるかもしれません。シーシャ、水たばこともいわれますが、その名の通りたばこの一種です。
たばこなので、未成年は吸えません。大人になるまでまってね。かわいいお兄さんとの約束です。
シロップ漬けのたばこの葉を加熱して、出てきた煙を水でろ過してから吸うので、水たばこと呼ばれます。中東ってどこだかいまいちわかりませんが、たぶん中東のほうのやつです(いきなり雑)
たばこの葉(フレーバー)にはいろいろな味があり、アップルやスイカといった果物系だけでなく、ミルクティーやスパイス、ピザやレモンケーキ味など、さまざまな味があり、おいしいです。
煙も吸いやすく、たばこが苦手な方でもぐんぐん吸えちゃいます。
たばこと同じような成分が含まれているので、慣れていないと、体調がわるくなったりしがちです。吸ったことがない方は、シーシャカフェなどで一度体験することをおすすめします。
2.準備するもの
・シーシャボトル
・シーシャボウル
・ヒートマネジメントシステム
・炭
・フレーバー
・トング
こんなところです。
2万円~2万5千円くらいですべて揃います。
少しずつ説明していきますね。
詳しく説明するとキリがなさそうなので、僕が使っているものをメインに紹介します。
※右から、シーシャボトル、シーシャボウル、ヒートマネジメントシステム
シーシャボトルについて
ボトルは、いくつかメーカーがあります。
僕がつかっているのはODUMANというものです。
圧倒的にデザインが良く、性能も良いので、みなさんも購入するならこれにしましょう(?)
※たくさん種類があるので、気になる方は調べてみてください。
まずは、シーシャボウルを何にしようかな~って選ぶところからです(これが一番たのしい)。
初心者におすすめなのはこちらです。
ODUMAN N2 travel
https://amzn.to/3aG6jkF
特徴:かわいい、ちいさめ、水あまりはいらない
ODUMEN N8 Voyage
https://amzn.to/2KwskYC
特徴:かわいい、ちいさめ、水けっこうはいる
※ぼくがつかっているのはこれです。
ODUMEN N7 smoke tank
https://amzn.to/2yIsvNJ
特徴:水たくさんはいる、ちょいおおきめ
ボトルを選ぶときに大事なのは、本体の大きさと、水を入れるところの大きさです。
本体が大きく、水がたっぷり入った方が、煙がしっかり冷やされて美味しくなります。煙の量もたくさんでます。
水を入れるところの大きさは、上記で紹介したものはどれも狭めですが、広い方が氷を入れたり、フルーツを入れたりしやすいです。
スペック順でいうと
N2 travel<N8 voyage<N7 smoketank
となりますが、ぶっちゃけデザインで決めちゃって良いと思います。
悩む人はぼくとお揃いにすればいいかな(?)
必要なものをバラバラに購入するとめんどくさいので、セット購入することをおすすめします。詳しくは最後に書きます。
3.どうやって準備するの?
1.炭をおこす
2.フレーバーを詰める
3.ボトルに水を入れる
4.それぞれ組み立てる
5.吸う
こんな感じです。わりかし面倒ではありません。
だいたい準備に20分くらいかかるかな~と思っておけばOKかと思います。
詳細な炭のおこしかたや、フレーバーの詰め方等は、この後紹介するサイトを参照してください。
4.どこで購入するの?
シーシャは、専門店があるので、そこで購入するのが良いかと思います。
初心者セットなどもあり、ボトル、ボウル、ヒートマネジメントシステム、炭、フレーバー、トングなどをセット販売しているところもあるので、それを買えば一発OKです。
また、詳細な準備の仕方なども載っています。
ぶっちゃけこのnoteをみるよりそっちを見たほうがはやいです。
いくつか専門店を紹介しますね。
※たくさんあって値段にもばらつきがあるので、安価でわかりやすいサイトを厳選してます。
ASLAJさん
http://aslaj.com/
けむログさん
http://shop.kemulog.com/
おひまなときにみてみてください。
売り切れになっていても、定期的に入荷するのであきらめないで…!
ちなみに、僕は新品で購入していますが、微妙に傷がついてたり、金属部分に少しサビがついてたりしました…。輸入しているものなので、そんなもんかなと思っています…。
5.自宅シーシャってどうなの?
シーシャ、自宅でやるほどか…?と思っている方もたくさんいると思います。ここでは、いいところ、むずかしいところをまとめました。
いいところ
・いつでも手軽に吸える
・自分で好きなフレーバーを組み合わせられる
・自分でオリジナルシーシャを作れる(タピオカ入れたりフルーツ入れたり)
・お店とは違い他人の副流煙を吸わなくていい
・公園やBBQなどにも持ち運びできる
・1回当たりの単価がやすい(自宅:300円くらい、お店:2500円くらい)
むずかしいところ
・炭をおこしたり片付けしたり。特に火を扱うので少しややこしい。
・家がIHの人は別途炭を燃やすヒーターを購入する必要あり(ガスの人もそのほうが便利でおいしくシーシャを作れるらしい)
・おいしく作るために研究が必要(結構すぐ慣れます)
こんな感じ。
気になる壁の黄ばみなどはありません。においは窓をあけてれば気にならないな、という感じです。家具ににおいがうつる、といったこともいまのところはありません。
値段だけでみると、10回くらい吸えばお店にいくより元を取れるかな、という感じにはなりますが、自宅でさくっとできて、友達ともシェアできるので、コスパというよりはロマンの世界だと思います。
6.さいごに
いろいろ紹介しましたが、ぼくは買ってよかったなと思っています。
シーシャおいしいし、たのしいし、吸わなくてもおしゃれだし、かわいいし…。
テクニカルなところは専門店のサイトに丸投げしましたが、少しでも参考になるところがあればいいなと思います。
特にハンモック×シーシャは最高なので、ぜひ、、前の記事も参考にしてくださいね。
シーシャ、火を扱うものなので、くれぐれも気を付けるようにしてください。それと、健康にも良いものではないので、注意です。
PS. タピオカシーシャもハリボーシーシャも、味に変化はないです。
-----
たまごへび
Twitter:@tamago_hebi
Instagram:nakha0_h
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?