マガジンのカバー画像

ひとり食卓 ささやかな喜び

25
朝食を中心に、自己流で自炊を楽しんでいます。50代・男・ひとりです。
運営しているクリエイター

#スープ

今日のひとり朝食(6) 土曜の自分に感謝した日曜の朝

今朝の朝食は、 手前の2品が、昨日の朝食・昼食の残り物。 これらが冷蔵庫にあることを忘れてキッチンに立った私は、気付いて得した気分でした。 土曜朝と比べると、日曜朝の自炊パワーは2〜3割落ちるので、昨日の自分に感謝です。 昨日の昼食だったパスタ。 トマト、玉ねぎ、ほうれん草、ソーセージ、トマトソース、ペンネ、塩少々です(工程写真なし)。 トマトソースが開栓後1ヶ月ほど経っていて、少し心配しましたが、目・鼻で大丈夫と判断して使用。 ソーセージ(近所の肉屋さんの自家製

今日のひとり朝食(5) 白菜とソーセージの豆乳スープ、焼きパプリカのマリネ他

気が付けば、約3週間ぶりのnoteです。 昨年の初投稿時の緊張感を思い出しつつ、連休朝食パワーで再開します。 白菜とソーセージの豆乳スープまずは、購入1週間以上経過の白菜と、先日購入したソーセージ(近所の肉屋さんの自家製)をカットして鍋へ。 水少々と豆乳を加えて、加熱。 ある程度、時間がたったら白菜の葉を追加。 火が通ったあたりで、塩とオリーブオイルを少しだけ加え、 出来上がり。 簡単です。 普段、自分が作ったものについて、特別、美味しいとも不味いとも思わないので

今日のひとり朝食(4) スープがメインの週末

今回は、「今日」当日ではなく、月曜朝に振り返る週末のひとり朝食です。 <土曜> えび +ほうれん草・えのき・パスタのスープひさびさに仕事持ち帰りなし、7時間ぐっすり寝て迎えた土曜の朝。 前夜から楽しみにしていたスープを作ります。 詳細は当日決める主義の私ですが、前夜の買い物時点で、 ・スープ皿にほうれん草を敷く ・えびと何かをスープにしてかける ということまでは決めていました。 冷蔵庫を見渡し、えびにえのきを組み合わせることに。 パスタ(ペンネ)も組合わせることにしま

+5

休日スープチャレンジ 8-10杯目: ジャガイモとえのきの豆乳スープ 他

+6

休日スープチャレンジ 6-7杯目: きのこ4種スープ 他

+3

休日スープチャレンジ 3-5杯目: ブロッコリーとえびのカレースープ他

休日スープチャレンジ 2杯目: キウイと焼きソーセージのスープ

休日スープチャレンジ 1杯目: ベーコン・もやしの豆乳スープ