マガジンのカバー画像

ひとり食卓 ささやかな喜び

25
朝食を中心に、自己流で自炊を楽しんでいます。50代・男・ひとりです。
運営しているクリエイター

#ぬか漬け

デザートとしての酒粕

今シーズン初、酒粕を買ってきました。 40年来の好物です。 「月桂冠」の板状のは毎年お馴染み。 「上善如水」のは、以前、袋に入ったバラ粕タイプを買ったことありますが、このパッケージは初めて見るもので、興味を惹かれました。 さっそく、 3種とも、そのままで。 そう、私は、酒粕は生で食べる派です。 (体に良いかは不明) 8ヶ月ぶりに味わう酒粕はやはり美味しく、今年もこの季節が来た喜びを味あわせてくれました。 「上善如水」2種は、味はほぼ同じで、キャップ付きのパッケージ

ぬか漬け生活の回想、そして再開

3年前(2018年秋)、ぬか漬け作りを始めました。 それまで、作るどころか食べる習慣もなかった私が始められたのは、これのおかげです。 当時話題になっていた無印良品の「発酵ぬかどこ」。 ・即使用可 ・捨て漬け不要 ・冷蔵庫保管で良し ・かき混ぜは週1回で良し というのに反応し、ホーロー容器と共に買ってみました。 前年発売の稲垣えみ子著『もうレシピ本はいらない 人生を救う最強の食卓』(マガジンハウス/2017)でぬか漬けに興味を持ったものの、手間や保管が気になって躊躇していた