マガジンのカバー画像

ひとり空間 noteとデスクとその他もろもろ

20
「note継続○ヶ月」記事、デスク環境関連の記事が主体です。分類しづらい記事も、いったんここに入れます。
運営しているクリエイター

#noteでよかったこと

3ヶ月、「みんなのフォトギャラリー」でのご利用回数ベスト5は?

3ヶ月前、note継続1周年を機に、少し新しいことをやってみようと思い、「みんなのフォトギャラリー」に写真を共有するようになりました。 その数日後から、noterさんが見出し画像に使用してくださった通知がときどき届くようになり、予想以上に多いので驚いています。 ある程度のご利用数になってきましたので、今回、回数順でまとめてみました。 一貫性のない写真が並びますが、流し見でご覧いただければ幸いです。 ※写真タイトルは、今回用に簡易的につけたものです ※時間の関係で、使って

note継続10ヶ月。夜散歩は、重なりと隙間を追いかけて

おかげさまで、 この度、note継続10ヶ月となりました。 最近、投稿数が減っているので(12月:9本 → 1月:5本 → 2月:4本 → 3月:4本)、 「継続」というよりも、「やめていない」という感じでしょうか。 それでも、嬉しいものです。 今まで書かなかったことですが、 noteを始めた昨年6月は、色々あった直後で、 けっこうストレス度高い時期でした。 noteで人生変わりました!なんてことまではないものの、 実生活や仕事とは別に、 マイペースで発信

note継続4ヶ月。初めてのマガジン作成

おかげさまで、なんとかnoteを4ヶ月続けられました。 (厳密には3日早いのですが、平日は書けないことが多いため、週末に合わせて先行書きします) まずは、フォロー・スキしてくださっている皆様、ありがとうございます。 そして日々、素晴らしい記事・写真・イラスト等を発信してくださる皆様、ありがとうございます。 日々、声を上げて驚いたり、笑ったり、感激したりしつつ、大切に拝見しています。 9月は7本しか書けなかったマイペース野郎の私ですが、引き続きよろしくお願いします。 4

マイペースでも、なんとかnoteを3ヶ月続けられました

2021年6月6日にnote初投稿してから、ようやく3ヶ月過ぎました。 私は、性格上、「毎日note」とは無縁で、まったくの不定期マイペース投稿。 それなのに今まで35本書けていたことがわかり、けっこう驚きます。 (※以下、写真は本文と無関係。32年前から昨日まで、撮影時期・場所バラバラの写真を気分で選んでいます) これは、noteユーザーさんの温かさ、質の高さ、noteの各種仕組み(ポップアップやバッジによる励まし等)等々に支えられてのものと実感、感謝しています。 ま

「自分のためのフォトアルバム」としてnoteを利用し始めて、約2ヶ月経ちました ※自己紹介含む

はじめましてorお世話になっております。 tamaga_waと申します。 徒歩圏内にある川と、自分の名前の一部を組み合わせた安直なnote IDを、そのまま名乗っています(いずれ変えるかも知れません)。 noteに過去の旅行・街歩き写真を掲載し始め、最近は新しく撮った写真も掲載するようになりました。 スタートから約2ヶ月、記事数が20を超え、おかげさまでスキとフォローをいただく機会も当初より増えてきました。 今までご覧くださった方々には、この場を借りてお礼申し上げます。