マガジンのカバー画像

MtG

304
マジックザギャザリングの記事をまとめています。 記事数が増えてきたので、各カテゴリ別の記事が見たい方はマガジン一覧から確認をお願いします。 マガジン一覧 https://no…
運営しているクリエイター

#MTGモダン

PTQ優勝エルドラージトロンデッキガイド(2020/11/30加筆)

※本記事は2021年以降に予告なく無料で全体公開する可能性がございます。予めご了承ください。…

モダン:バント氷雪コントロール完全ガイド

■2019年の各セットが与えた変化 私が前回にモダンの記事を書いたのは2019年の4月だった。 当…

69

さねとみのMTG日記(2019/9/17~9/24)

(前回の粗筋) モダンシーズンのMCQに出場することになったさねとみは、回していて気持ちが良い…

sanetomi
4年前
3

さねとみのMTG日記(2019/9/10~9/16)

みなさんこんにちは。さねとみです。 エルドレインの王権のカードが次々を公開され、次のスタ…

sanetomi
4年前
1

モダンバーンカードレビュー サイド編

 皆様お久し振りです。舞台照夫です。  前回に引き続き、カードレビューをしていきたいと思…

300
舞台照夫
4年前
6

なぜバーンに石鍛冶は入らないのか――モダンにおけるバーンの優位性について

 皆様お久し振りです。舞台照夫です。 皆様は、石鍛冶の神秘家というカードをご存知ですか?…

舞台照夫
4年前
5

バーン対策とその対策

 皆様お久しぶりです、舞台照夫です。 今回はバーンを語る上では絶対に欠かせない存在、「バーン対策」についてお話します。  知っての通りバーンは対策に非常に弱いです。回復という何かのおまけのような動作でカード1枚分の損をさせられるわけですからね。  しかし、意外にもバーンが完全に機能停止するという場面はそこまで多くなく、何かしらのやりようはあったりします。  今回は対策カードとその働き、そして対処法なんかを語らせていただきます。 白編・石鍛冶の神秘家  4/4絆魂警戒や各種剣

有料
300