ピザを焼きました🍕

先日のことですが……
ピザを生地から練って作りました。
チーズツナピザです🍕



実家の母から、お母さん便でスーパーのモツァレラチーズをもらったので、それを活用すべくピザを作って焼きました。


材料費は新たな持ち出しゼロ円。
強力粉と薄力粉、お塩とドライイースターなどでお湯も使ったか、それからオリーブオイルも。
具は、トマトとか乗せたかったけどないので、買い置きのツナ缶ともらったチーズのみ。
粗挽きの黒胡椒をふって、うちにはオーブンがないので魚焼きグリルで焼きました。


結果、我ながら美味しくできました🙌
手作りだとなんか美味しく感じるし、持ち出しゼロで冷蔵庫の中のものもうまく使えた気もするし、夫も美味しいと言ってくれたし、それだけで満足感高く感じました。


以前は、レシピアプリとかで美味しそうなものを見繕って材料揃えるとかしていたこともあったけど、最近は、安く調達してきた材料を冷蔵庫の中の調味料や具材などでどうしたら美味しくなるかを考えて作れるようになりました。

まあ無駄が多かったって自分で宣言してるようなもんですし、こんなnoteなんかにつらつら書くようなもんでもないかもしれないですけど、わたしとしては、進歩だったので書き留めたいという感じです。

画像1


よろしければサポートをお願いいたします。ねこさん費にさせていただきます。