見出し画像

自分の才能と時間をどこに使うか。

今日は、マヤ暦からの言の葉です。

明日10月23日から、
「第2の城」の52日間が始まります。


そういえば、noteに「第2の城」って何?を
書いたことがなかったような…。

今度書こう、うん、今度。( ̄▽ ̄)

画像1


ということで、今日は「第2の城」だけでも…。


第2の城、イメージとしてはこんな感じ?

画像2

ド~ンと、古き良き。
試練・修行といった【自分磨きの時】。

第1の城の52日間(今サイクルだと9月1日~10月22日)で
始めたことに対して、
・やってて楽しい?面白い?
・これ、本当に続ける?
といった、方向性の見直しができる大事な期間になります。

未来に向けて何かを学んだり、身体を鍛える、
心(習慣)の見直しにも、おススメですよ。

画像3


そして、
第2の城の52日間の中に
〇赤い空歩く人の13日間
〇白い世界の橋渡しの13日間
〇青い嵐の13日間
〇黄色い人の13日間
があって、


明日からは、
「赤い空歩く人の13日間」が
始まります。


テーマは、
【世のため、人のため】


もう、シンプルに言うと、
『自分の才能(できること・好きなこと)と時間を、
 人のために使ってください!』
です。

あとのことは、やってみればわかります!

画像4

~世界は愛でできている~

211022_波紋2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?