見出し画像

日帰り歩き旅 第1回 佐屋街道前編(熱田→岩塚→万場)

どーも。元旦からお仕事4連勤の玉さんです(^^)
無事お仕事乗り越えて、2022年の歩き始めしてきたので投稿します。
名古屋→大阪の歩き旅が決まってから、30km前後の日帰り歩き旅は数回してますが、日帰り歩き旅のnoteへの投稿は今回が初めてです。
今回の目的地は津島神社。東海道の熱田をスタートして、佐屋街道で津島神社へ向かいます。

熱田神宮西門。今回は通過のみ。

熱田神宮は本番の東海道の時に写真載せるので、今回はこれだけ。流石熱田神宮、1/5の朝8:00前ですが結構な参拝客がいます。
ちなみに、スタート地点と言いつつ、我が家から熱田まですでに2時間歩いてきてます(^^)

熱田から国道1号を超えて、金山方面へ。金山駅前のおっきな交差点の脇に佐屋街道の分岐点が有ります。

ここで美濃路と佐屋街道に分かれるようです。

ここから佐屋街道の最初の宿場町、岩塚宿方面へ。名古屋近郊で競馬やる人は通り慣れた道ですよね。そう、金山駅からWINSに向かう道です。週末は競馬行列が出来ますよ🤣
WINSを横目に喫茶店で最初の休憩。名古屋メシ、小倉トーストを頂きます。

広く無い店内だけど満員だった。

これでコーヒー代の¥380です(^^)モーニングはいい文化。
いつも思うけど、最初の休憩後の30分くらいが足取りが重くてキツイです。それを過ぎると調子出てくるんですが🤔
続いて街道から少し寄り道、ナゴヤ球場を見てきました。名古屋ドームが完成してお役御免になったナゴヤ球場ですが、昔家族で見に行った思い出があります(^^)

スタンドが低く昔の面影があまり無いナゴヤ球場

ちなみに、カタカナでナゴヤ球場が正式名称らしい。

街道へ戻り再び歩き出します。街道といっても、それほど昔の面影はない普通の道です(^^)一里塚があったようですが、ナゴヤ球場への寄り道で見逃しました😆

佐屋街道の案内板

程なく案内板発見。熱田ー桑名の七里の渡しの迂回路がこの佐屋街道です。天候に左右される海路を使わず陸路から行こう、みたいな。あと船酔いひどい人とかもこちらを使ったよう、三代将軍家光さんとか明治天皇とか。
まあそんな内容が書いてありました。

中川運河から名古屋都心を眺める

程なく岩塚宿へ。

岩塚城跡
七所社
ヤマトタケルの腰掛け岩

ヤマトタケルが東夷征伐の帰り道、大河の渡し船を待つ間に腰掛けた岩、だそうです。この七所社、他にも小さな古墳なんかもあって、なかなか面白いです。

次の万場宿ですが、実は岩塚から川を渡ったすぐの所にあります。1.5kmくらい?なので半月おきで交互に宿場としてやってたとか。

2つで一宿、みたいな。
万場の渡し案内板

うん、思ったより長くなったから、前後編に分けようかな。というわけで、前編はここまで。後編は万場→神守→津島です。よろしければお付き合いください(^^)

ではでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?