見出し画像

No.461|エフェクチュエーションの学びなおし、はじめました

2024年4月9日 No.461
当ブログは、ビジネスパーソンに向け、日々働く中で得た気づきについて発信します。
ーーーーー


現在、エフェクチュエーションについて学びなおしています。

エフェクチュエーションは簡単に言うと、「優れた起業家に共通する思考様式」のことです。

「起業家ってすごい人たちのことでしょ?あー、俺らには無理無理。どうせ生まれたときから、あいつらと我々は違うからさ」

という風に、生まれ持った特性の違いだと思われていたわけですが、彼らに共通するロジックが存在する、と学術的に証明されたんです。


そして、その思考様式を知り、真似することができれば、VUCAと呼ばれる今のような世の中でも我々のような凡人にも役立つだろうということ。

「起業家の話なんて、サラリーマンの俺には関係あらへん」
「主婦の私には、えっ?えふぇくちゅえーしょん?何それ?横文字で、ようわからんから、私はいいわ!」っていう人の中でも、

「世の中の先行きも不透明やし、どないしたらええんやろ・・・。このままでええんかな・・・」といったご不安のある方には、とても役立つ話だということです。


この投稿でも以前ご紹介しましたが、神戸大学の吉田先生が書かれている本で、最近少しずつその理論も広がってきています。

興味を持たれた方は、ぜひ以下の本をお読みください。


このエフェクチュエーションですが、昨年、色々とご縁を頂いた友人が主催している講座に参加し、学んでいます。

そこで気づいたのが、きちんと覚えておらず使いこなせていないという残念な事実。

幸い、実際にアウトプットをしつつ学びを深めるという講座のため、行動につながる学びになりそうだということ。


この「環境の力を借りること」が学びには有効であり、いい加減&締切間近でしか動こうとしない、私にとってはいい方法だと改めて思ったんです。


学生の時は、学校や大学で学んでいましたが、社会人になると自分ひとりで勉強することが多くなります。

それでできる人はいいでしょうが、できないならできないなりのやり方をする必要があります。

例えば、仕事の秘訣を先輩で仕事のできるAさんに聞いたら、「休みの日に本を読んで勉強している」と言っていた。
じゃあ、私も時間をできるだけ取って「(一人で)本を読んで勉強しないといけない」とかは避けた方が良い。

なぜなら、Aさんの性格・特質・ライフスタイルなどが大きく影響していたりしますから、その学習方法は試してみてもうまくいかないかもしれない。

逆にAさんのやり方がハマるかもしれないため、結局はやってみることが大事なわけですが、それが唯一の手段だと思うのは危険です。

本でなくても、動画という方法もありますしね。
目的は勉強をしたことを身に着け仕事に生かすということですから。


話を戻すと、タイプによるわけではありますが、私のような意志薄弱にはコミュニティや他者という「環境」を活用することが学びにおける重要なポイントだと理解しています。

学びはしているものの、なかなか成果に結びつかない。
うっすらと理解はしたが、行動に繋がっていない。

そうした場合は、外部の環境を頼ってみることも選択肢にしてみると良いかもしれません。

何度も学びを飽きずに繰り返すことが定着に向け大事ですが、この飽きずにというのが、私の場合は一人だとなかなか難しいんですよね。

どれだけ当てはまるかわかりませんが、少しでも当てはまる方の参考になれば幸いです。

ーーー
今回は、最後に本編とは関係のないことをつぶやきがてらに。


自治体の限られた予算の中でこのエフェクチュエーション的に事業ができないのか、とか、考えたりもしています。
とはいえ、これがうまくいくと「事業費やら人材コストをタダで、使い倒そうとする●●な公務員」が出てくる気も。

そもそも、コーゼーションに染まった考え方が当たり前の自治体の中で、職員理解の醸成や議会説得とかがとても大変なので、イケイケの首長に直接提案しないと採用されにくい。

ただ、このエフェクチュエーションが自治体とはかけ離れすぎているがゆえに導入したら、案外面白い可能性があるんではないか、とかも考えたりしています。

できれば職員にこそ、根差させたい思考様式として需要もありそうな気がします。


最後までお読みいただきありがとうございました。
明日も「即断・即決・即実行」「平均ではなく異常をやり続ける」「わからないからすべてやる」「優柔不断は誤った意思決定よりなお悪い」「手を動かし続ける」でいきます!

●本日のまとめ

・エフェクチュエーションの思考様式は、再現性があり、VUCAの時代に生きる我々にとって有効な考え方である。
・学習の仕方は人それぞれあるが、環境の力の活用は有効である。
・コミュニティや他者をうまく巻き込みながら、学び、行動に移していきたいもの。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?