見出し画像

2016.09.28.きょうは学校休みます。@京都水族館

今夏最後のお休みとして、学校を休んで前々から興味があった「京都水族館🐠へ行ってきました🏃🏃
うちの研究室は8月9月の平日から7日間申請してお休みをいただくスタイルなんだよねぇ〜。大学生のみんなは貴重な貴重な長期休み、噛み締めて過ごしてね(泣)(遅)失ってから気が付くその有り難さ。


いぇ〜〜い!初の京都水族館!!

京都駅中央口から徒歩15分くらいで到着したよ〜、わりと近い!そして雨!最近出かける時いつも雨!!

この辺りから、周りがカッポー&家族連れ&友達連ればかりでぼっちの危機感を抱くなどしました。ちょっと人肌恋しかった。泣いてない。

京都水族館の何がステキだったかって、展示ゾーンの紹介パネルがシャレオツなところ。いとをかし。よくあるような、詳しい魚の説明?とかは無くて少し物足りなさを感じる部分もあったけど、まぁいいか〜って思えちゃうセンス。
このパネル絵も展示の1つみたいだね。
ちなみに「ニホンウナギ」はミッケできなくて悔しかったです。

①水族館の生き物たち

京都水族館一番の推しメン、オオサンショウウオは写真撮るの忘れた(笑)なんかねぇ〜〜、案外おっきかった!確かにあの形はぬいぐるみクッションにして抱きたいよね!気持ちわかるぅ!!(適当)

ふてぶてしいオットセイがゴロゴロ転がるの図

ちょうどオットセイの赤ちゃんがお披露目されてるところだった!その名も「オットセイのゆりかご」。マークが可愛いよねぇ。親子並んでお昼寝中だったよん。

喧嘩してる(?)オットセイもいた。反り方パネェ。腰にきそう。

まいわしの大群はどれだけ眺めてても飽きない。一匹一匹が集って大きな魚🐟みたい。食べても美味しいし観ても綺麗だしデキる魚だ。

さかなくんみたいなのもいた。ギョギョギョ!ハコフグじゃないのかな?名前わかんない。白衣着せたい。

ハロー!ペンギン🐧この時雷雨でゴロゴロ鳴ってたからしっかり眺められずにそそくさと退散してしまった。そんな中でも人だかりの人気者。

みんな大好きニモとドリー(合ってる?

う〜〜ん、世界倒せそう。ゴジラにも負けないと思う。(シンゴジラ観てない勢)

②水族館めし

ぜ〜〜ったい食べよ!と心に決めていた、「すいぞくパン」は売り切れ😭「男前豆腐ソフトクリーム」はメンテ中😭😭本命を失ったショックでやけ食いした。短時間のうちにめっちゃ食べた。載せてないけどハンバーガーも食べた。大人気ないとか言わないで(泣)リベンジしに行きたい〜〜!!(悔)

ペンギンおにぎり🐧海苔の形がペンギン!!お腹の辺りとか繊細よね!!おにぎりの熱さで油断するとすぐヘニャっちゃうので、お写真撮る時は気を付けて!!味は焼きおにぎりチック♡美味いし腹持ち◎◎の割にはお手頃価格だと思う。割とね。

オオサンショウウオ清流ソーダ(マドラー付き)
味は……青リンゴかな……?マドラーはお持ち帰りできるから記念にはなるね〜。全4種ほどあったかと!底の方までいくとほのかにゴムのかほりがするのはご愛嬌だよ♡わたしの鼻が悪かったことにしとこ。

ソーダに浮かぶオオサンショウウオ。これがまた結構可愛く見えてくる。え??可愛いよね??これから積極的におうちで使っていこう。カシオレとか作ればいいかね。ハイボールの方がお好きかね。あとはなんといっても、前足が綺麗に4本分かれているそのクオリティ。湧き上がる愛おしさ。可愛いです。可愛いって言ってあげて!!

③まとめ

とまぁ、こんな感じ!
程よい規模と京都をクローズアップした展示内容とで、少々1人の寂しさを感じつつも(笑)満足でした〜!今回は雨でイルカショーは諦めたりなんだりしたので、また機会があれば近くの京都鉄道博物館とセットで訪れてみたいな。
水辺は心が洗われるね……関西に住んでいる間に海遊館ももう一回覗いてみよう〜〜。

おまけ

京都水族館入場券:こぶだい


#水族館 #夏休み

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?