見出し画像

【大回り】「池袋→新大塚」間を大回り【駅スタンプ】

東京メトロの「全駅スタンプ」を収集するために、事前に経路を決めずに適当に移動してみたところ、見出し画像に書き込んだようなルートで「大回り(近郊区間内一筆書き)乗車」に成功しました…!(^^)!

参考路線図:01メトロネットワーク A4簡易190126
https://www.tokyometro.jp/station/rosen_kani_201904.pdf

乗り換えは「改札内」のみ。改札内で収集できるスタンプを取得するために、ルートを行き当たりばったりで考えながらの移動だったので、上手く一筆書き(重複しない)経路で移動出来てよかったです。(^^)/


◇今回の「大回り」ルートはこちら!

以下が今回の大回り乗車(初乗り178円)で収集出来た(してきた)、改札内スタンプとその経路です。

余談ですが、M線・御茶ノ水駅のスタンプが荻窪方面行きホーム改札外の目の前にあることが、車内からも見えました。

何気に、(手法としては知っていましたが)大回り乗車を実際にやってみたのはこれが初めてだったので、成功してほっとしましたし、経路を考えるのが楽しかったですね。(^^)

一般的に(鉄道系の動画などで)取り上げられている半日〜1日掛けてやる大回りは難しいですけれども、2~3時間くらいで回れる経路(プチ大回り?)なら、あまり体力がなく時間も取れない自分にも出来ますね。🎉



◇JR大塚駅のスタンプも取得!

帰りは、「メトロ新大塚駅→JR大塚駅」との徒歩連絡が可能だったので、
(※今回も地図のリンクを貼ると車の経路が出ますが、徒歩8分程度なので普通に近いです、歩き始めてすぐ山手線が見えます😂)


JR大塚駅のスタンプもGETしてから帰りました。✨

例の「すいペンスケッチブック」の“裏面”に押しましたが、綺麗に押せました!


スタンプ台は改札外の脇にありました(※JR大塚駅の改札は一か所)

改札(入場)前の『GODIVA…』の脇にあります


今回は以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?