見出し画像

鉱物標本を見に行きました

ご覧いただきありがとうございます。

早朝の地震で睡眠時間が削られたせいか
今日は眠くて眠くて

でも今日はどこかに出かけたい気分で
午後は天気が荒れるとの予報だったので
午前中だけさくっと
思いつきで鉱物標本を見に行くことに。

美術展ナビで見つけました。
東大総合研究博物館
若林鉱物標本の特別展示。

入館無料です
入口

初めて来ました。
早速入ってみます。

入ると係りのおじさまが
色々と館内の説明をしてくださいました。
パンフレットもいただきました。
写真もいくらでも撮って良いよと。

博物館の規模は小さいです。
植物や鉱物、いろいろな標本資料が
展示してあります。

巨大馬の剥製

奥にある特別展示室へ。

特別展示室の入口

入ってみます。

この展示の仕方
ちょっと素敵じゃないですか。

資料棚と床下にも
棚の中
引き出しの中
時代を感じさせる棚の登録番号

鉱物だらけです。
テンション上がります。

方解石
紫水晶
方解石
蛍石

ぐるぐる何度も回って見てしまいました。
全部写真撮りたいくらい。
というか写真集が欲しい笑。

これ全部自然にできたものだなんて
地球って不思議。

小規模ながらも大満足の展示でした。

見終わって中央食堂でご飯でもと思いましたが
お天気が心配なので帰宅。

夕方は近所に落雷あり
電車が止まったりしていたので
サクッと切り上げて正解でした。

今日もお疲れ様でした。
読んでくださってありがとう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?