見出し画像

VRCぽこ堂議事録:好きなキッチンアイテム発表ドラゴン

ある時、古代ギリシャの数学者エウクレイデス(ユークリッド)に弟子がこのように尋ねた。
「先生、このような定理を勉強して何の役に立つのですか?」
エウクレイデスは使用人を呼んでこういった。
「この男に金をやって帰してやれ。
 どうやら、学問ではなく金儲けがしたいようだから」

古代ギリシャにおける哲学あるいは学問とは日々の労働から開放された特権階級のものであった。しかしながら、哲学の語源である「フィロソフィア」とは、「知を愛する」という意味である以上、仮にそれが実践的なものであろうと、それは知と呼びうるし研究の対象となりうるであろう。

ようするに、哲学カフェでキッチン用品の話が行われていたとしても、それは決してワールドの趣旨に反するものではないのである。

ということで具体的な内容はこちら。今回はキッチン用品である。

■状況設定とスタンス

都市部のマンションに住む一人暮らし向けの想定。都市部(特に東京都)のマンションにおいては、キッチンには潤沢なスペースがないことが多く、キッチンとシンクの間の「作業場」が15cm~20cm程度のこともザラ。コンロの数も限定されていることが多い。

したがって、スタンスとしてはどうやって負荷を下げるかが重要で、
具体的には、
 ・コンロの負荷を下げる→電子レンジを使う
 ・作業場を使わない→包丁・まな板を使わず調理する
 ・洗い物を出さない→少ない器具で調理する
ことが肝要となる。

1024メガヘルツ・4キロバイトのコンピューターでも工夫次第で我々は月に向かうことができる。したがって、狭いキッチンでも我々はQOLを向上できるはずだ。

■商品紹介

実際に自分で使ってみて気に入った商品のみ紹介を行っている。なにか疑問がある場合は個別に連絡されたし。


調理器具:ぶんぶんチョッパー

概要:
作業場をほぼ使わず、野菜のみじん切りが一瞬でできる。

解決できるペインポイント:
自炊すると玉ねぎやにんにくや人参をみじん切りにする機会が増える。
しかし、みじん切りは時間がかかるし、キッチンに野菜クズが飛び散って面倒。

解説:
手回し式ミキサー。

別にフードプロセッサーや従来式ミキサーでもよいし、それら高機能製品はスムージーやポタージュが作れるなど利点も多い。一方でそういった器具は電源をとる必要があり、機械式であるため洗うのが面倒という欠点がある。

その点ぶんぶんチョッパーは機構がシンプルで水と洗剤いれてガショガショ洗えばそれで片付くので楽。


調理器具:曙産業 ゆでたまご器

概要:
コンロを使わず、レンジでゆで卵が作れる。

解決できるペインポイント:
ゆで卵食べたいけどつくるのめんどい。

解説:
アルミで卵本体へのマイクロウェーブを遮断しつつ、水蒸気で蒸し上げるゆで卵作成機。この形式であれば卵は爆発しない。

まあアルミホイルで卵を包んで水の入ったマグカップにぶち込んでレンチンもいいんだけど、2・3個同時に作れるこっちのが楽。


調理器具:茹で蒸し工房

概要:
コンロを使わず、蒸し野菜
ができる

解決できるペインポイント:
蒸し野菜は簡単にできて便利だけど、野菜を洗ったり水を切るのにザルを使うのがだるいし、ザルからレンジに移すときに水がキッチンに飛び散りがちで掃除が面倒。

解説:
ザルとプラスチック容器がセットになった蒸し器
 ザルに野菜をぶち込む→洗う→レンジで蒸す→水を切る
の一連の動作を一つの器具で完結できる。

個人的にオススメのコンボは
皮を剥いたじゃがいもをざっくり賽の目切りにする→軽く水で洗う→レンチン→ザルから下の容器に移す→じゃがいもを潰してマヨとか入れる→ポテトサラダ。


調理器具:ティファール ナイロン製おたま

概要:
熱に強くて溶けにくく、鍋が傷つかない

解決できるペインポイント:
金属製のおたまはテフロンのフライパンや鍋を傷つけるしすぐ熱くなる。
一方、安い樹脂製おたまでは鍋を傷つけないかもしれないが、フライパンや鍋の縁にあたったときに持ち手がすぐ溶ける。

解説:
なんの変哲もないナイロンおたま。
ただ、耐熱性で溶けにくい、持ち手が熱くならない、鍋に傷がつかない、という点で地味に便利。個人的にはこの「溶けにくい」点が非常に気に入っている(安物はマジで一瞬で溶ける)
結構大きめなのでスープ・煮物・炒め物までなんでも使用できる。ターナーやヘラを使わなくても良い点がGood。


調理器具:Hario 水出しコーヒーポッド

概要:
美味しいコーヒーが無限に飲める

解決できるペインポイント:
コーヒーを毎朝ドリップするのはだるいし、毎日コーヒーショップでコーヒーを買うと高い。しかし美味しいコーヒーが飲みたい。

解説:
コーヒー好きならマジでオススメ。

スーパーでコーヒー粉を買ってきて、水をいれて一晩冷蔵庫で放置すると本格コーヒーができる。そのままアイスで飲んでもいいし、マグにいれてレンチンするといい感じのホットコーヒーになる。難点はコーヒーの粉のゴミが出ることだが、ビニール袋にカパッと開ければOK。

ポットでコーヒー作る→ペットボトルにうつす→ペットボトルのコーヒーを飲んでる間にポットでまたコーヒーを作る
という形で実質永久機関になる。


収納器具:キッチン下伸縮式棚

概要:
キッチン下収納スペースの拡張

解決できるペインポイント:
キッチン下にだいたい収納スペースがあるけど、収納の上部にスペースが空きがち。棚をいれようとしても排水管が邪魔して入りづらい。

解説:
伸縮式で棚板を外せるタイプのキッチン下収納。導入すると、排水管部分だけを避けつつ棚を設置できて便利。キッチンだけでなく洗面所収納にも有効。

メーカーは別になんでもいいけどこういうやつ。


メンテナンス:キッチンテープ

概要:
キッチンの隙間を埋めて掃除を楽にする

解決できるペインポイント:
キッチンと冷蔵庫の隙間などにゴミやモノが落ちるのを防止する

解説:
ガスコンロやキッチン本体と冷蔵庫の隙間など、キッチンにはたまに「隙間」があり、そこに野菜くずなどが落ちると面倒だし精神衛生にもよくない。あらかじめアルミテープで埋めておくと落下を防止できて便利。


その他、圧力鍋や砥石、各種調味料入れ、ホルダー類、フライパン・包丁などもあるが、これはどの程度自炊しているか、なにを優先しているかにだいぶ依存するのでいったんここまで。

まあこういうのはネットに履いて捨てるほど情報があるといえばそれまでなのだが、キッチンに限らず生活とは実践的な知恵であるので、それぞれの生活のスタンスが垣間見れて面白い。

いいなと思ったら応援しよう!