マガジンのカバー画像

グラフィックセミナー

69
グラフィックセミナーでのグラフィックをまとめてあります。
運営しているクリエイター

#トークグラフィック

2023/11/11 博労小学校PTA 「絵で考える・伝える・表現する 親子お絵描きコミュニケー…

高岡市の博労小学校PTAよりご依頼頂き、「親子お絵描きコミュニケーション教室」を開催しまし…

2021/11/27 氷見市海浜植物園リカレント研修室 バースデーグラレコ講座

氷見市海浜植物園リカレント研修室が開催するTry it!で「バースデーグラレコ講座」を開催致し…

2021/11/09 射水市商工会 若手社員スキルアップ研修会

射水市商工会が開催する1~5年目程度従事の若手社員対象のスキルアップ研修会にて、「業務に生…

2021/09/15 Sketch Labo オンライングラフィックレコーディング講座

ご依頼頂きまして、富山駅前のオープンイノベーション施設Sketch Laboの会員限定のオンライン…

2021/09/12 オンラインプログラム「グラフィックレコーディング」を開催しました

2日間連続でオンラインプログラムを開催しました。本プログラムは最大4名の少人数で、できるだ…

2021/09/11 オンラインプログラム「グラフィックレコーディング」を開催しました

オンラインでグラフィックレコーディングの基礎を学び、実践と体験までをギュッと2時間半に詰…

2021/08/25 氷見市若手教員研修会「グラフィックレコーディング」

氷見市教育総合センターが、開催している氷見市内の若手教員向けの研修会にて「グラフィックレコーディング」の研修を実施させて頂きました。リアル開催で計画していましたが、新型コロナウィルス感染拡大を受けて、オンライン開催に切り替えて実施致しました。市内の小中学校の若手教員の19名の方が参加して頂きました。 内容は、グラフィックレコーディングの基礎と実践+先生同士の対話の2部構成です。オンラインの一方的な講義スタイルではなく、ZOOMのブレイクアウトルームを活用して、先生方同士のコ

2021/06/24 連続オンラインプログラム「グラフィックと対話の場づくり」

連続オンラインプログラムを開催しています。グラフィックレコーディング、グラフィックファシ…

6/20~連続オンラインプログラム開催します!

グラフィックの手法を①グラフィックレコーディング、②グラフィックファシリテーション、③グ…

2021/05/15 連続オンラインプログラム「グラフィックと対話の場づくり」

連続オンラインプログラム「グラフィックと対話の場づくり」を開催致しました。 グラフィック…

2021/05/13 連続オンラインプログラム「グラフィックと対話の場づくり」

連続オンラインプログラム「グラフィックと対話の場づくり」を開催致しました。 対話の場を作…

【2021/05/12 連続オンラインプログラム「グラフィックファシリテーション」】

連続オンラインプログラム「グラフィックファシリテーション」を開催致しました。 グラフィッ…

2021/05/11 連続オンラインプログラム「グラフィックレコーディング」

連続オンラインプログラム「グラフィックレコーディング」を開催致しました。   グラフィック…

2021/05/09 連続オンラインプログラム「グラフィックファシリテーション」

連続オンラインプログラム「グラフィックファシリテーション」を開催致しました。グラフィックファシリテーションでは、グラフィックレコーディングとは異なり、グラフィックを描く技術ももちろんですが、グラフィックをどう場の活性化に繋いでいくかの、声かけや気持ちの部分もお伝えしています。 今回の参加者はグラレコを実践されている方たちだったので、どうお伝えするか緊張しましたが、実践込みで伝わってよかったなと思います。 参加者の方からは ・手技はもちろんのこと、ソフト面 の部分もお聞きで