マガジンのカバー画像

トークグラフィッカー®「ヒトヲキクカフェ」

21
トークグラフィッカー®山口翔太のオリジナルプログラム「ヒトヲキクカフェ」に関するnote記事をまとめてあります。
運営しているクリエイター

2020年5月の記事一覧

2019/8/24 ヒトヲキクカフェ Vol.10 @みやの森カフェ(主催トークイベント)

ヒトヲキクカフェも10回目。ゲストは、フリーライターの中﨑さん。赤ちゃん連れだったり、いろんな方が来てくれました。   さて、ゲストとの対談とグラフィックですが、中﨑さんの学生時代から現在のお仕事まで、グラフィックを描きながら、たっぷり80分2人でお話しました。誰しもそうだとは思うのですが、若い頃からの出会いや経験が連なって、今現在にいたって、何かをしている。中﨑さんは、まさにそんな方でした。   東京の大学での、ソッカーや、いろんな人たちとの出会い、就職した会社での仕事や出

2019/7/27 ヒトヲキクカフェ Vol.9 @みやの森カフェ(主催トークイベント)

ヒトヲキクカフェも何気にVol.9です。いろんな人がゲストに出てくれて、ありがたい限りです。   今回のゲストは、バンドマンでありながら富山型デイサービスふらっとの職員でもある愛宕さん。   愛宕さんのお話を学生時代から、現代まで2人で話して行きました。バレーからバンドに、頑張る目標が変わり、その流れで宮袋さんと出会い、福祉の世界へ   愛宕さんはやっぱり"素"という言葉がすごく似合うなと、改めて今日思いました。愛宕さんが音楽に素直に向き合っているからこそ、福祉の世界で、ふら

2019/6/30 ヒトヲキクカフェ Vol.8 @みやの森カフェ(主催トークイベント)

主催イベント"ヒトヲキクカフェ"。ゲストは、東京編で出演していただいたモリマツさん。   南砺市出身で、音楽の道を志し、東京へ行きます。実際に音楽活動をしていく中での気づいた想いや考え、その後東京で事業を始め、現在のをかしな編集部のことまで、じっくり話していただきました。   18才のとき、本気だったから、1人で駅で弾き語りをしていた。 その後、東京へいくキッカケをもらった、出会い。 音楽活動や編集部の活動で全国を巡り、見つけた生活の中でのサードプレイス。 モリマツさんの考え

2019/6/9 ヒトヲキクカフェ Vol.7 @みやの森カフェ(主催トークイベント)

主催しているトーク×グラフィックイベント"ヒトヲキクカフェ"は、話が聞いてみたいと思ったゲストを招き、その"人自身"のことを話してもらい、グラフィックにして、参加者はグラフィックを見ながら意見を付箋で貼っていくという形式でスタートしました。 現在Vol.15まで実施していますが、イベント形態は少しずつ変わってきています。 ①ゲストに話す内容をパワーポイントを作成してもらい、話してもらうスタイル ↓ ②ゲストと山口の対談形式 ↓ ③参加者の途中質問がOKになり、参加