見出し画像

ボロッボロになった体内時計を壊れる前に直せる方法

毎日毎日不規則な生活を送っている方、すごく多いですよね。

僕がいつも相談に乗る時に困るのは、それがただの自堕落な生活習慣ではなく、仕事であったりと致し方ない事情によるものだったりすること。

生活習慣なら自分の気持一つでどうにかできますが、仕事となるとそうはいきませんよね。

でも毎日の生活は仕事だろうが習慣だろうが変わらずに続き、不規則な生活は確実に体を蝕んでいきます。昼夜が逆転していたりするような生活を送っていたり、週に何回かの夜勤などが続くと体内時計がぶっ壊れてしまいます。

人間には体内時計と呼ばれる時計遺伝子が概日リズムを刻む仕組みが備わっています。体内時計が狂うことにより睡眠障害、ホルモン異常、高血圧、糖尿病、うつ病、アルツハイマー、がんなどの発症率が高まることがわかっています。

「でもしょうがないじゃないか」という言葉を言いたくなる気持ちはわかりますが、大丈夫、今回はそんな生活でも体内時計をリセットし、調整できる方法をお伝えしたいと思います。

諦めずにどうかご一読下さい。貴方のこれからの健康に大きく役立つはずです。

それでは早速お話を始めていきたいと思います!

ここから先は

3,608字
この記事のみ ¥ 200
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートいただきました方からのリクエストには優先的に記事をアップさせていただきます。いただきました金額は執筆機材の充実とさらなる知識向上で皆様に還元させていただきますのでどうぞよろしくお願いいたします。