見出し画像

石徹白(いとしろ)Life925日目【6月晦日は夏越の大祓】


天空の桃源郷「石徹白地区」には、観光案内所がありません。
そのため、石徹白地区地域づくり協議会に、
四季を通じて様々なお問合せをいただきます。

観光だけでなく、子育て移住や移住体験、集落のご案内、
体験ツアーガイド、撮影スポットのご紹介などもご依頼いただいております。

今回は、白山中居神社の「夏越の大祓」に関するものです。

ご質問)

「白山中居神社の夏越の大祓祭は開催されますか??」

回答)

1.御神事のみ催行されます。

2.催行日時

2020年6月30日(火)17時~18時

3.茅野輪神事はございません。

4.新型コロナ感染拡大防止

各自マスク着用など御参拝の方々も感染拡大防止にご配慮ください。

5.その他の詳細とお問合せ先

白山中居神社(はくさんちゅうきょじんしゃ)

[住所]岐阜県郡上市白鳥町石徹白3-48

電話:0575-86-3107

岐阜県郡上市白鳥町石徹白に鎮座する神社である。

白山神社の一つであり、白山信仰と関わりが深い。


白山信仰の美濃国からの道は、白山中宮長滝寺(現長滝白山神社、長瀧寺)から、

越前国の白山中居神社をとおり、白山へと向かっている。

これを美濃禅定道と呼び、石畳の古道が部分的に現存する。


御祭神は菊理媛神で、白山比咩神・白山権現とも。

また、伊弉諾尊・伊弉冉尊も祀る。参拝すれば、御朱印を頂ける。


本社の創立は、景行天皇の御宇、十二年6月十五日、吉備武比古、

国家鎮護のために祀られたが創始とされ

元正天皇の養老年間(717年)、僧 泰澄が白山を開くため、

石徹白に来られて、社殿を修め、社域を拡張されて神仏混交の元を開かれました。


明治維新になり神仏分離となり、仏像及び年代の奉納品は

中在所大師堂に祀り所蔵されております。


 神位は 国内神明帳に、正一位白山大明神と記され、

天武天皇、聖武天皇の両朝に 神剱、神馬の奉納があり 

御宇多天皇の御代、藤原氏の女神鏡を供進して祈願され、

御桜町天皇、青倚門院様より戸張の寄進を賜わっています。


朝臣武門では、藤原能信、藤原秀衝、今川義元、織田信長、柴田勝家 

それぞれ神宝を寄附して崇敬の誠を尽され、天正十八年には、

伊藤秀盛 その主豊臣秀吉の為に立願状を捧げ、

徳川家康は代参を遣はされて祈願所とされました。


神領は山中六ヶ村、東西三里、南北七里に亙り、

慶長年中太閤検地に際し除地、年貢免除とされ 

萬延元年 神祇管領卜部朝臣より白山中居大神宮の号奉っております。 


神職は維新以前迄、神頭、幣主、祝部、神楽司、社家、社人に別れ

世襲して奉仕し信徒は明治中期に至る迄非常に多く、

伊豆、駿河、遠江、三河、尾張、伊勢、近江、美濃、飛騨、信濃、越前の

諸国に亙っておりました。 


夏においては各家々が白山登拝のために、宿坊となっていました。

また冬季は得意先(檀那場)を巡り歩き、

白山中居神社の神札を美濃・飛騨はもちろん、諸国に配りました。

白山登拝の講中を募ったり、登拝の案内役、

また道中の宿坊の手配等万端滞りなく勤める「御師(おし)」でもありました。


例祭は5月第3日曜日で、春季例祭の他に、以下の日程。


祭礼 例大祭

 正月三箇日祭

 正月十五日

 五月第三日曜

 七月十八日 創業祭

 十月二十日

(中祭・小祭 省略)


平安時代末期の保安元年(1120年)から伝わる雅楽に合わせ、

二人の巫女が5種類の舞を奉納する、市指定重要無形民俗文化財「五段の神楽」が行われる。


境内にある樹齢1000年を超えるとされる「浄安杉」および

ブナ原生林が県の天然記念物に指定されている。


中居神社本殿の彫刻・能面が県指定重要文化財。


境内神社五社


新嘗社  御祭神 大日霊貴大神 養老年間創立

皇祖美社  〃  磐長姫大神  前に仝じ

須賀神社  〃  素戔鳴大神  前に仝じ

地造神社  〃  大巳貴之大神 前に仝じ

道祖神社  〃  猿田彦大神  前に仝じ


その他 明治三年村社 仝 四十四年幣帛供進神社

    大正十年五月県社

    昭和三十七年金幣社


境内の立札およびウイキペディアほかより。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5%B1%B1%E4%B8%AD%E5%B1%85%E7%A5%9E%E7%A4%BE


http://www.7kamado.net/h-tyukyo.html


駐車場:あり(普通車20台)


※交通手段は徒歩、自転車、バス、自家用車。


最寄駅は長良川鉄道北濃駅。

長良川鉄道美濃白鳥駅から白鳥交通の石徹白オンデマンドバス 

約45分(終点の上在所バス停前)


◆石徹白~美濃白鳥駅 路線バス1日2本+1本予約制 520円

https://www.shirotori-kotsu.com/定期路線バス/石徹白線デマンド/


===

石徹白地区 公式ホームページ http://itoshiro.net/

いとしろアウトドアビレッジ http://outdoor.itoshiro.net/

#岐阜県 #郡上市 #白鳥町 #石徹白 #いとしろ  
#情報発信 #地域起こし協力隊 #大西琢也  
#白山中居神社 #夏越 #大祓い #6月晦日 #菊理媛 #人型 #白山信仰の拠点 #美濃禅定道  
#白山南麓 #観光案内所 #エコツーリズム  

よろしければ、ご志縁・サポートお願いいたします!いただいたお気持ちは今後の活動に使わせていただきます。