見出し画像

石徹白Life985目2020年8月29日(土)【全校児童8人!?石徹白小学校PTAの実践活動】

今朝は、親子奉仕作業でした。

校庭の草取りは児童、母親、教職員。

草刈機で校庭、校舎および敷地斜面や教員住宅の周りなどは父親と教職員。

画像1


画像2


画像3

それぞれ分担して行いました。

その後、子どもたちの授業で育ててきた

トウモロコシ畑も最終収穫。

画像5

2番目3番目なので、実入りが少ないものもありますが、

それでも結構な量です。

茎葉などは集めたら軽トラック2杯分になりました。

画像4

PTA会長からは

「コロナコロナで制限もありますが、今できることをやっていきましょう!」という挨拶がありました。

「石徹白小学校を30年後も残す!」というスローガン。

こうした顔をあわせながら共に汗を流していく活動が

言葉だけでなく、実践していく基礎となっているように感じます。

残暑厳しい中、おつかれさまでしたー。

===

石徹白地区 公式ホームページ http://itoshiro.net/

いとしろアウトドアビレッジ http://outdoor.itoshiro.net/

#岐阜県 #郡上市 #白鳥町 #石徹白 #いとしろ  
#情報発信 #地域起こし協力隊 #大西琢也
#小学校PTA行事 #授業で特産品のトウモロコシ栽培
#石徹白ヴィジョン #奉仕作業 #草取り草刈り

よろしければ、ご志縁・サポートお願いいたします!いただいたお気持ちは今後の活動に使わせていただきます。