見出し画像

【IT用語】部分一致

用語説明
部分一致
データの中から部分的に合致するものを指定し探索する

解説

部分一致 = そのデータが含まれている

完全一致とは違い、そのキーワードが含まれていれば
該当されます。
なので、該当するものは多くなります。

例えばデータ群の中に
・メロン
・メロンソーダ
・メロンジュース
・高級メロン
とあったとして、「メロン」と部分一致と指定して探索します。

すべてのデータに「メロン」というキーワードが含まれているので
全てのデータが該当されます。
前なのか後ろなのか…というのは関係ありません。


思ったこと

前回、完全一致について紹介していきました↓

部分一致というのは
普段からネット上での検索では多く使われているのではないでしょうか。

どんなところから自分の知りたい情報が載っているのか
分からないですからね。
メインで紹介しているページでも
ある一部分が自分の知りたかったこと、っていうのは
結構あるあるです笑

完全一致でピンポイントで見つけるか
部分一致でできるだけ関連する情報を見つけるか

探索・検索する目的に合わせて使い分け ですね。


今日も一日お疲れ様でした。
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?