見出し画像

【IT用語】Starlink

用語説明
Starlink
衛星インターネットサービス


解説

Starlink(スターリンク)
米国のSpaceXが提供する通信衛星を利用した
インターネットアクセスサービス

既に2,000基以上の通信衛星が打ち上げられており
地球上のほぼすべての場所で
通信がつながります。

もっと実用的になると
海上や山といった電波が届かない場所にも
このStarlinkにつなげることによって
実現することが可能
となります。



思ったこと

最近仕事上でたまーに聞くようになった用語です。

一体何の話だ?と思っていたところだったので
ちょうど調べられて良かったです^^;

なるほど、Starlink(スターリンク)
名前もかっこよくて
できることもかなりエグイ

地球上のほぼすべての地域でつながるって
文章に書いただけでもすごさが伝わりますね。

ただ、アンテナ設置といった
初期費用がありますので、
当然ながら無料というわけではありません。
魅力的ではありますが…

ちょっと調べると
実際に使ってみたライターさんの記事が
見つかるので、興味がある方は
是非読んでみてください。

今日も一日お疲れ様でした。
ここまでお読み頂きありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?