見出し画像

【IT用語】アプライアンス

用語説明
アプライアンス
特定の機能に特化した機器


解説

Appliance(アプライアンス)
元々は「機器、装置、装備、家電製品
といった意味を持ちます。

IT用語においても似ていますが
特定の機能を持ったものといった
特化したものを指すことが多いです。

別の言い方をすれば
不要な機能・部品がないということ。

ただ、拡張性といった広がりは
できないものがほとんどなので、
拡張性は期待できないです。



思ったこと

英語やTOEIC勉強している人は
分かりやすいと思います。
まさにアプライアンスは
機器・装備という意味
なので。

IT用語としては意味合いはほぼ同じですが
特定の機能・部分的な性能を持った機器を
指すことが多い
でしょう。

サーバー関連で使うことが多いです。

専門的な機器な故、
コストも安くすみますし、
簡単に運用ができるのが一番のメリット
ですね。

個人的には一番分かりやすいですし、
拡張性はそこまでなくても大丈夫なのかなと
思ったり笑


今日も1日お疲れさまでした。
ここまでお読み頂きありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?