マガジンのカバー画像

IT用語集

494
毎日更新。ITリテラシーを高めるため、解説と自分が思ったことを書いてアウトプット中。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

【IT用語】悲観ロック

用語説明 悲観ロック 排他制御の考え方の一つ 解説 以前紹介した楽観ロックの逆です。 ↓…

【IT用語】楽観ロック

用語説明 楽観ロック 排他制御の考え方の一つ 解説 ダブルブッキングしちゃったら しょうが…

【IT用語】排他制御

用語説明 排他制御 データのアクセスや更新を制御すること 解説 同じファイルを更新しよう…

【IT用語】デッドロック

用語説明 デッドロック 互いに他のプログラムの結果待ちとなっている状態 解説 英単語だとd…

【IT用語】関数

用語説明 関数 決まった動作をしてくれるプログラムの部品 解説 プログラミングにおいて 必…

【IT用語】CDN

用語説明 CDN コンテンツ配信のために使われるサービス 解説 Content Delivery Networkの略…

【IT用語】公開鍵証明書

用語説明 公開鍵証明書 公開された鍵が正しい相手の鍵でことを証明するもの 解説 公開鍵が誰からのものか証明するものとなります。 認証局から発行されます。 その所有者を特定するための情報と併せて 本人性を証明するための電子データです。 なりすまし防止といったところです。 公開鍵だけでは、誰からのものなのか 分からないので、誰からのものか、を明確に 証明するため必要となります。 思ったこと 公開鍵だけでは誰からのものか分かりません。 なりすまし、改ざんもできてしまい

【IT用語】ハイブリッド暗号

用語説明 ハイブリッド暗号 公開鍵暗号と共通鍵暗号を2つ組み合わせた暗号方式 解説 最近は…

【IT用語】公開鍵暗号

用語説明 公開鍵暗号 公開鍵と秘密鍵を使った暗号化方式 解説 今回は公開鍵暗号という方式…

【IT用語】秘密鍵

用語説明 秘密鍵 自分だけが知っている鍵のこと。ただ一つの鍵。 解説 以前も「共通鍵暗号…

【IT用語】共通鍵暗号

用語説明 共通鍵暗号 同じ鍵を使って暗号化、復号するやり方 解説 データを送るときに 暗号…

【IT用語】システム監査

用語説明 システム監査 機密性、可用性、完全性が保たれているか客観的に評価・点検すること …

【IT用語】情報セキュリティ

用語説明 情報セキュリティ 機密性、可用性、完全性を確保すること 解説 Confidentiality …

【IT用語】SSL

用語説明 SSL インターネット上の通信を暗号化して送受信するプロトコル 解説 Secure Sockets Layer この頭文字を取ってSSLと呼びます。 意味としては「安全な取り付け可能な層」といったところ。 インターネットの世界において、 個人情報を保護することは必要。 クレジットカードの情報も洩れてしまうと とんでもないですよね。 そういった情報を暗号化することで インターネットを安全に使用することができるようになる、 その仕組みがSSLとなります。 S