見出し画像

211220_211231_週間自分_『プロ奢スラムのうわさ話をするバー』をした感想

2021年のうちに投稿しとこうと思ってたのですがやっぱり思った以上に年末にバタバタしてしまったのでこんなタイミングになりました。
このnoteでは、僕が2021年のあいだに開催していた『プロ奢スラムのうわさ話をするバー』通称うわさ話バーについて書いてみようと思います。

開催の経緯

開催する経緯としては、コロナ禍になってから入るようになったオンラインコミュニティで贈与儀礼群れについて学ぶなかで得た知識を実践する場が欲しいなと思ったからです。

また、僕自身が食べ物を味わうことへ興味があり、ついつい見慣れないものを見つけると買ってしまうのですが食べきれないことが多いので、一緒に食べてくれる人がいれば楽だなと思ったことも開催する動機になりました。

開催してみて

端的にとてもよかったように思います。

コミュニティに属する人が定期的に集まる物理的な場所があることでグルーヴ感が生まれやすくなり、インターネットの中だと点としての盛り上がりだったものが線であったり面で盛り上がれるようになったように思います。

また、「贈与や儀礼や群れについて学ぶなかで得た知識を実践する場」という意味でもとてもよくワークしたように思います。
今の世の中は、色々な行為に対しての対価にひとまず通貨を使うことが多いのですが、それに変わる方法としての贈与を。
SNSの普及で色々なステータスが可視化されたことで区切られやすくなってしまった群衆や群れでやっていくための儀礼を。
そんなことを実践したり観察したりする場としてとてもうまく機能したように感じました。

他にも

毎回開催させてもらっていた「味覚遊び」と題した食べ比べも多くの方に楽しんでもらえました。
1回目の高カカオチョコレートから、出汁、砂糖や塩に醤油、リンゴに米やサツマイモの食べ比べを経て色々なことを学べたように感じます。
出汁では旨味成分の違いを、醤油や塩では製造方法による違いを、リンゴや米やサツマイモでは現在に至るまでの品種改良による味の変化を感じることができました。
単純に「僕がやってみたかったから」で始まったことなのですが、同時に食べ比べて参加してくれた人たちと感想を交換することによってその食材への理解であったり客観的な意見のようなものが得られたと思います。

まとめ

2021年を通して、僕はうわさ話バーという場を作ってなんとなく運営してみたりしたのですが、自分が楽しいと思うことに人を巻き込むことは準備は少し面倒にはなりますが、純粋に楽しくまた自分だけでは得られない視点を得られるとても良い行為だったように感じます。
ここでの学びを通して今年は何をしようかぼんやり考えていきたいなと思ったりしています。
うわさ話バーは、コミュニティ全体の遊び場のような形に生まれ変わりますが、たまに僕も場の主として立ってみんなと遊ぼうと思います。
これからもうわさ話バーをよろしくお願いいたします。
乾杯!

さて、ここから下は僕の個人的な日記になっています。
今回は年末特別号です。
師走なのでバタバタしてて書く時間が取れなかったとかではないです。
決してないです。
なんだかんだ色々なことを思ったり思わなかったりしているのを書き残していますが、全て個人の考えなので「そうなのかぁ」くらいに見てください。
唯一、最後のリンク集は有益かもしれません。
気になる人は100円で僕が飽きて更新を止めるまでは新しいものも見放題なので買ってみてね!

ここから先は

4,951字
日記の下部にその日に見つけた良さそうな記事のURLを貼っています。 だいたいゲーム関係のURLですが、たまにTechから雑学までよろず載せます。

備忘録代わりに日記を書いています。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

大阪で音楽関係の仕事をしています。 アニメや漫画、TVゲームからボードゲームまで広く遊びが好きです。