見出し画像

園芸関係の動画・記事

順次追加していきます。

園芸総合

「カーメン君」ガーデンチャンネル

花卉園芸を総合的に扱う。さまざまなジャンルにわたるノウハウ解説が、とてもわかりやすい。個人邸庭園訪問などの企画もある。愛知県豊橋市の園芸店ガーデンガーデンの元店長カーメン君が運営する。

ガーデンちゃんねる(まつおえんげい)

京都府の園芸会社まつおえんげい(ひらがな表記)が運営する。花卉園芸を総合的に扱う。
特にバラの内容が多め。

やまかなふぁーむ

アナウンサー・樹木医補の やまかな氏が園芸全般を扱う。野菜もあるが花卉が多め。園芸会社のチャンネルではタブーなのかほとんど取り扱わない挿し木についても多く取り上げている。職業アナウンサーなので声が綺麗ではっきり喋り、とても聞きやすい。

ハイポネックス ジャパン

肥料メーカーの運営するサイト。当然ながら自社製品の宣伝が中心。

ohana chan

関西圏の女性二人組のガーデニング動画。挿入字幕は日英二ヶ国語なのが良い。よくある植物ごとのノウハウや寄せ植え・花壇づくりだけでなく、田んぼを花壇にする連続企画などもある。

ohana chanとガーデンちゃんねるのコラボ動画

タキイ種苗株式会社 公式チャンネル

意外にもタキイ種苗そのものの商品解説動画よりも、他社の資材の紹介動画が多い。野菜などの品種紹介ビデオは、過去に制作したビデオテープの再掲載の形で2020年以前にまとめてアップロードされている。

バラ

京阪園芸チャンネル

西日本のバラ栽培を代表する京阪園芸の動画チャンネル。バラ栽培のノウハウ解説に特化しており、小山内健氏のユーモラスな解説が面白い。
バラの栽培方法のYouTubeチャンネルをどれか一つに絞るとしたら、これを見ておけば間違いない。

ローズレッスン12ヶ月 - 京阪園芸

ウェブサイトで文章と画像がまとまっている。毎月ごとに何をするべきかがわかりやすくかかれている。

ローズレッスン12ヶ月(別冊NHK趣味の園芸)小山内健

同名の書籍(ムック)としても出版されている。
続編のローズレッスン12ヶ月Q&Aもある。

ハイポネックス ジャパンのチャンネル内での小山内健氏の動画

京阪園芸チャンネルとは別物。

タキイ種苗公式チャンネルでの小山内健氏の動画

京阪園芸チャンネルとは別物。

京成バラ園チャンネル

日本最大の流通を持つ京成バラ園芸の動画チャンネル。千葉県の京成バラ園の紹介動画や、村上敏氏のノウハウ解説など。

バラの育て方 - 京成バラ園芸

従来のウェブサイトで文章と画像が一通りまとまっている。動画よりも文章の方が読みやすい人はこちら。

デヴィッド・オースチン

イングリッシュローズと呼ばれるジャンルを提唱する会社の日本支社。
シャープルズ氏が流暢な日本語でノウハウを解説する。

David Austin Roses(英語)

David Austinイギリス本社のチャンネル。

コマツガーデン

山梨県のバラ栽培会社。後藤みどり氏によるノウハウ解説や、自社品種の解説など。

篠宮バラ園

東京都東久留米市のバラ栽培会社。園主篠宮氏のノウハウ解説など。

能勢ばら園 / イタミ・ローズ・ガーデン

顧客の庭や公園のバラ花壇の、大型つるバラや何十本もある木立バラの剪定の実践動画が多い。

バラの家

バラ苗のネット通販では日本最大手。ロサオリエンティスという独自ブランドを持ち、国際的に展開している。代表の木村卓功氏が育種したバラは、多くの国際コンクールで受賞している。弟の木村裕治氏「やす店長」がYouTubeの解説担当をしている。

Rosen Tantau (ドイツ語)

ドイツの代表的なバラ会社。

Meilland Richardier (フランス語)

フランスの代表的なバラ会社。
バラやその他の植物の育て方ノウハウ動画のほか、著名人を招いてのバラの命名式の動画もある。

アラン・スーション(フレンチシャンソン歌手)のバラの命名式の動画が面白い。(日本ではルージュ・ロワイヤルとして流通している)
アラン・メイアン社長が、挨拶でスーションのさまざまな歌の歌詞を引用しながらバラを紹介している。

Mihaela Pirlog - Growing Roses (イタリア語)

ルーマニア生まれイタリア在住のミハエラさんが、ネイティヴではないが流暢なイタリア語でバラのノウハウを解説する。英語字幕も表示できる。


園芸総合サイトで上述のガーデンちゃんねるも、バラの話題が多い。

ラン

Seedpot

千葉県のラン育成会社。園主小島研二氏によるノウハウ解説など。胡蝶蘭、カトレア、シンビジウム、デンドロビウムなど、洋ラン全般。

黒臼洋蘭園

胡蝶蘭専門のナーサリー。ノウハウ解説など。弱った苗の救済方法などもある。

キンポウゲ科

クレマチス、クリスマスローズ(ヘレボルス)、アネモネ、ラナンキュラスなど。

関口のクレマチスライブラリ

クレマチス生産者が品種ごとに解説する。

横山農園

クリスマスローズ(ヘレボルス)、ダイヤモンドリリー(ネリネ)、アネモネなどを扱う。

野々口稔の園芸ノート

クリスマスローズ専門。NHK趣味の園芸講師。ノウハウに限らず、品種紹介、公園案内など。


Vivai le Georgiche (後述)のElleboro エレボロ=ヘレボルス、Rosa di Natale ローザ・ディ・ナターレ=クリスマスローズ 特集

「カーメン君」ガーデンチャンネルガーデンちゃんねる でも、クレマチスやクリスマスローズの動画は多くある。

観葉植物

くるみどりちゃんねる

声調高めの くるちゃんが観葉植物を紹介する。専門用語が多く飛び出すので勉強になる。

多肉植物

多肉らいふのMEGU

多肉農家Lier.succulentガーデニングちゃんねる

草花寄せ植え

オニちゃんねる

福岡県の園芸店オニヅカの井上店長が解説する。建前上は総合園芸チャンネルだが、実際は草花寄せ植えがほとんど。さまざまなテクニックを駆使した寄せ植えが楽しめる。「わけわけ」(株分け)、「軽く指を入れる、穴が開く、土を足す」、「美人さんタイム」など独特の用語が毎回飛び出すが、それを見ているといざ自分で植える時にテクニックが応用できる。

カーメン君とオニちゃんのコラボ動画(カーメン君ガーデンチャンネル)

オニちゃんとカーメン君のコラボ動画(オニちゃんねる)

カーメン君のさぶちゃんねるでのオニちゃんの寄せ植えコラボ動画

畑・野菜

ひろちゃん農園

77歳の園主ひろちゃんが農業のノウハウを解説する。最後にニコッと笑うのが特徴。

カーメン君とひろちゃんのコラボ動画(カーメン君ガーデンチャンネル)

ひろちゃんとカーメン君のコラボ動画(ひろちゃん農園)

塚原農園

ノウハウ動画のほか、貸し農園の区画ごとの利用者の近況など。

シェア畑 -農園らいふ-

貸し農園「シェア畑」が運営するチャンネル。複数の講師が野菜作りのノウハウを解説する。

坂元農園

淡々とした口調だがしっかりと野菜栽培のノウハウを解説する。

Le Jardin Potager Du Bonheur  (フランス語)

ポタジェは野菜農園を指す。

品種検索

Helpmefind (英語)

バラ、クレマチス、ペオニー(牡丹・芍薬)の品種検索ができるサイト。

庭のDIY・外構工事

Garden Designer ch グリーンギャラリーガーデンズ

プロの外構業者が一般向けにDIY (do it yourself) する場合を想定しながら庭工事の作業を解説する。

いろは造園

庭の施工例やノウハウを解説する。


既出チャンネル内の動画

カーメン君ガーデンチャンネルのレイズドベッド動画

ガーデンちゃんねるの庭づくり動画

オニちゃんねるの花壇作り動画

海外の総合園芸チャンネル

Natura e bellezza (イタリア語)

野菜のノウハウが多いが、バラなど花卉の話題もある。

バラの挿し木

バラの種まき

The Middle-Sized Garden (英語)

イギリスのチャンネル。端正な英国式発音の英語でイングリッシュガーデンを紹介する。植物ごとのノウハウも多い。

Rosy Hardy Gardening (英語)

同じくイギリスのガーデニングチャンネル。多数の植栽例を紹介する。

Garden Answer (英語)

広い自宅の庭の紹介、庭DIYのノウハウなど。アメリカ、オレゴン州。

News Jardin TV (フランス語)

フランスのチャンネル。どこかのテレビ局の番組らしい。
植物ごとにテーマを決めてしゃべっているが、ノウハウだけでなく歴史なども含めて深く掘り下げている。

ジョルジュ・デルバール社社長アルノー・デルバール氏をゲストに招いて2018年バラの新品種紹介

Portale del Verde (イタリア語)

花卉が多めだが、野菜も取り扱う。他に挿し木や、自然物を使った病気予防など。

Giardinaggio.it (イタリア語)

ジャルディナッジオ(ガーデニング)のタイトル通り、花卉庭園が中心。

Vivai le Georgiche (イタリア語)

花卉を主に扱う。一つの植物ごとに、栽培ノウハウよりはトピックを深く掘り下げて語るタイプ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?