見出し画像

他人からのアドバイス、真面目に聞いてませんか?

仕事や学校で、相手からアドバイスや注意を受けることがあると思います。

それをどれくらい聞いて自分の中に落としこんでいますか?

客観的に見て注意してくれてるから、アドバイスや注意をしっかり聞いて改善しないとと思っている方は真面目すぎるかも!

その言ってくれてることは、果たして本当に改善しようとして言ってくれているのでしょうか?

本当に間違ったり変更した方が良いこともありますが、相手の基準に合わせた発言かもしれません。

つまり相手が気持ちよくなるために、自分をコントロールしている可能性があるということです。

あとアドバイスや注意で自分を責める人もいますが、自分を責める必要はありません。

そればかりしていると、自分のすることが減点方式でダメな自分を植え付けてしまうし、責めることで何もメリットはないからです。

ダメだと思う部分は、良い部分と一緒で受け入れてください。人は一長一短なので、全て長所な人はいません

自分を受け入れると、変な見栄を張らずに楽に生きれますよ!あといちいち反省してたら疲れるので、もっと肩を楽にして生きましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?