見出し画像

絵を描いてみた。

最近創作活動家の坂口恭平さんの本にはまって、自分にも何か創作活動できないかと思い、描いたことのない絵に挑戦してみた。

坂口さんのような風景がしっかりと伝わるような絵はまず書けません、なぜなら絵を描いてこなかったから。

学生時代の美術の評価は“1”だし、創造力は無いんだと諦めていましたが、何か表現してみたいと思って始めやすい絵を鉛筆で描いてみた。

実際やってみると、簡単な正方形ですら苦戦した。Youtubeチャンネルを参考にやってみるけど、うまく描けない。

色々動画を見ていると、鉛筆の濃さを使い分けたりグラデーションを表現してみたり、影を出してみたりと表現方法の奥深さを知った。

モデルひとつ描くにも様々な方向からの観察力や、表現方法が必要になってくるからそんな簡単に今始めた人が上手く描けるわけないよね。

ちょっとずつチャンネルを参考にして、表現できるようになっていきます。そしてちょっと上手いねって言われるくらいになりたいです。

あと絵を描いてたり学んでる時って集中してるから、無心になって何も考えない最高の時間だということがわかった。

私にはこういう無の世界が必要で、我に返った時に久しぶりに感じた爽快感。この感覚が私のリラクゼーションだったのを思い出しました。

もっとこういう感覚になれるものを積極的に作って、自分の薬にしていきたいと思う。

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?