マガジンのカバー画像

『超入門』Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション

20
Djangoフレームワーク初心者を対象に、Bootstrapを使用した簡単なデザインを装飾し、ウェブアプリの基本の「基」を学べる事ができます。 番外編では、検索機能からAjaxを… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

『超入門』Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション Part1(Pythonインストール)

プログラミング未経験の人が自らの手でウェブアプリケーションを作れるようになるためのシリー…

Takuya
4年前
23

『超入門』Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション Part2(テキストエディタ, 仮…

このシリーズは『超入門』Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション Part1(Pythonインスト…

Takuya
4年前
7

『超入門』Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション Part3(プロジェクト, アプリ…

このシリーズは『超入門』Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション Part2(テキストエディ…

Takuya
4年前
13

『超入門』Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション Part4(url, view, Template…

このシリーズは『超入門』Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション Part3(プロジェクト, …

Takuya
4年前
14

『超入門』Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション Part5(テーブル, admin, CRU…

このシリーズは『超入門』Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション Part4(url, view, Tem…

150
Takuya
4年前
14

『超入門』Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション Part6(データの取得, 詳細ペ…

このシリーズは『超入門』Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション Part5(テーブル, admi…

150
Takuya
4年前
8

『超入門』Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション Part7(CRUD, Bootstrap)

このシリーズは『超入門』Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション Part6(データの取得, 詳細ページ)の続きです。 今回は投稿、編集、削除を自身で作っていきます。 投稿用のフォームを作るDjangoでフォームを作成するにはアプリディレクトリ内(blog_app)にforms.pyを作成し、今回はPart5(記事投稿用のモデルを作る)で作ったモデルを元にフォームを作成します。 早速、forms.pyを作成して下のようにコードを書きましょう。 Django/b

有料
150

『超入門』Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション Part8(Userアプリ, ヘッダー…

このシリーズは『超入門』Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション Part7(CRUD, Bootstra…

150
Takuya
4年前
9

『超入門』Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション Part9(ユーザーの詳細、編集…

このシリーズは『超入門』Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション Part8(Userアプリ, ヘ…

150
Takuya
4年前
8

『超入門』Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション Part10(セキュリティー強化,…

このシリーズは『超入門』Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション Part9(ユーザーの詳細…

150
Takuya
4年前
14

Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション(番外編)お問い合わせ機能

本記事は、マガジン(『超入門』Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション)で作成した、Dj…

Takuya
4年前
5

Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション(番外編)検索機能

本記事はDjangoで作成したデータベースのデータの検索機能を追加します。 以前、マガジン(『…

Takuya
4年前
5

Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション(番外編)検索とページネーション

こ本記事は、マガジン(『超入門』Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション)で作成した、…

Takuya
3年前

Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション(番外編)検索機能(拡張)

本記事は(Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション(番外編)検索機能)を、さらに検索要素を追加して絞り込めるよう拡張します。 尚、アプリケーションはマガジン(『超入門』Djangoで作る初めてのウェブアプリケーション)を使用します。 大まかな編集手順は、templates→views.pyになります。 完成は下のようになります。 Font Awesomeの導入

有料
150