見出し画像

新しい休み方を学ぶ「”木曽路”でNiksen(ニクセン)」

-人生を幸せに導くNiksenを学び幸せな人生を

こちらの講座では、オランダ流の休み方「Niksen」とデジタルデトックスの考え方を学び、幸せな人生の気づきを生み出したいと考えています。

Niksen(ニクセン)は、オランダ語で「何もしない」という意味です。
何もしないで、何も生み出さない。
日常にある義務感や生産性から解放され、家でダラダラしたり、庭で日光浴をしたり、散歩をしたりと。。。
そんな時間をニクセンと呼びます。

なぜ今、Niksen(ニクセン)なのか?
日本はストレス大国と言われるほど、ストレスが溢れています。
日本に住む人の47.9%が「日常生活での悩みやストレスがある」と回答する例もあり、
精神疾患で医療機関に通っている人は300万人を超こえています。

そんなストレスは、社会課題となっており、
社会課題解決MAPでは、「高ストレス型社会からの脱却」を目標として定めれられています。

これほどのストレスに抱えられていては、休むにも休めないでしょう。
休日であっても仕事のことが頭から離れないといった人も少なくはないでしょう。
私もその1人でした。
こうしたストレスに拍車をかけているのが、スマートフォンなどのデジタルデバイスの普及です。
世の中は便利になりましたが、それと引き換えにどのようなことが起きたでしょうか。
デジタルデバイスの登場による影響についても講座内で触れていきます。

「木曽路でNiksen」では、ストレス社会に負けない心身メンテナンスと対策を学んでいただきます。
本講座は、世界でも注目を集める休み方を学び、そして実践する宿泊プログラムとなっております。
強制的に何もしない空間を作ることで、新しい気づきやクリエイティブな発想も生まれやすくなります。

ぜひ、一緒にNiksen(ニクセン)を行い幸せな人生づくりについて考えてみませんか?

プラン概要
Niksen(ニクセン)を気軽に体感できる宿泊プログラムを開催します。
木曽町の村上工務店さんが建てられたモデルハウスで実施します。
ハンモックや暖炉・ウッドデッキが備え付き、至る所に暮らしの快適さが施されています。
自然と語り合い、ゆったりすることができる環境です。

こんな人は必見!?
Niksen(ニクセン)に興味がある人、新しい休み方を学びたい人・デジタルデトックスしてみたい人はぜひご参加ください。
ストレスやデジタルデバイスとの向き合い方や対処の仕方に悩みや疑問を感じている方必見です。

開催日一覧
2023年
・4月22日(土)~23日(日)
・5月15日(月)~16日(火)
・6月14日(水)~15日(木)
・7月29日(土)~30日(日)
・8月21日(月)~22日(火)
・9月26日(火)~27日(水)
・10月21日(土)~22日(日)
・11月24日(金)~25日(土)
・12月8日(金)~9日(土)
2024年
・1月18日(水)~19日(木)
・2月17日(土)~18日(日)
・3月12日(火)~13日(水)

【各日程スケジュール】
<1日目>
            ~          13:30    集合
13:30    ~          14:00    移動・自己紹介
14:00    ~          15:00    講義①デジタルデトックスとは ②新しい休み方の追求
15:00    ~          16:00    ワーク「スマホの悩みのシェア」共通点を探そう
16:00    ~          18:00    ①ニクセンタイム「自由時間」
18:00    ~          19:00    夕食準備
19:00    ~          21:00    夕食
21:00    ~          23:00    DDトーク
23:00    ~                        就寝

<2日目>
8:00      ~          9:30      起床・朝食
9:30      ~          10:30    シェアリング・まとめ
10:30    ~          12:00    ②ニクセンタイム
12:00    ~          12:30    移動・解散


【プログラム概要】
講座名  : 新しい休み方を学ぶ「”木曽路”でNiksen(ニクセン)」
開催日  : 毎月開催 ※各回先着5名
開催時間 : 13:30 集合、翌日12:30 解散
場所   : 村上工務店モデルハウス
料金   : 29,000円(消費税・教材費・宿泊・夕食・朝食代込み)
申込方法 :下記フォームより
所在地  :〒399-6101長野県木曽郡木曽町日義4800番1
       村上工務店モデルハウス
集合場所 :JR中央線 木曽福島駅 改札前
駐車場  :無料(村上工務店 駐車場)
TEL    :080−3687−6127

主催者コメント
ご覧いただきありがとうございます。日本デジタルデトックス協会 地方創生担当の三島です。
現在長野県木曽町地域おこし協力隊に着任し、地域おこし活動を行なっています。
地域の魅力を伝えるにあたり、地方でNiksen(ニクセン)やデジタルデトックスをすることが1番だと思います。
木曽町は、歴史と自然あふれる場所で、暮らす人の人情がある町です。
自分も日頃からNiksen(ニクセン)とデジタルデトックスを取り入れた生活をしています。
こちらの講座では事例も交えながら開催させていただきます。
ぜひ一緒に「何もしないことの価値を」体験しませんか?

一般社団法人デジタルデトックス協会 
デジタルデトックスアドバイザー
三島卓也(長野県木曽町地域おこし協力隊)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?