見出し画像

社外CMO養成講座第2期の募集

※定員埋まりました。次回案内希望の方はフォームよりどうぞ※

こんにちは、ワークキャリアの山口です。

先日は「社外CMO養成講座」にお申込みいただきありがとうございました!第二回の企画が決まりましたので、お知らせいたします(初回の詳細は以下の通り)

初回より内容がパワーアップしたので、ぜひ第2期に興味があるかたはお申込みください!

主な変更点

①個別指導スタイルを導入しました
②全9回の基礎講座を必須にしました
③オンラインの事前学習期間を設けました
④合計3ヶ月間のプログラムになります

①個別指導スタイルの導入

第1期では毎週火曜日の講義でしたが、その時間帯が合わないケースもあり、参加が難しいケースもありました。

「課題をこなす/課題に対するフィードバック」がこの講座の大きな価値と捉えています。
その部分を個別指導スタイルにすることで、より手厚いサポートを行えるようにしていきます。また、個別指導となると講座を都度実施することが難しくなるため、以下のスタイルにしていきます。

■課題に関連したメイン講座:動画教材として配布
■講座や課題に関する相談:チャットやオンライン作業会
■課題のフィードバック:1対1のオンライン通話

②全9回の基礎講座を必須にしました

第1期では基礎スキルの習得は補講として「必要なら実施する」としていました。

ただ第2期以降は「基礎スキルの習得が必要」「基礎スキルも同時に学べるといい」と判断し、基礎講座を必須にしていきます。

基礎講座の内容はまだ未確定ですが、以下をやっていく予定です。

・XDの使い方講座
・Googleアナリティクスのカスタマイズ講座
・Google広告の使い方講座
・twitter運用講座
・ステップメールの活用/作成講座
・広報予算の策定/見積もりワークショップ
・ブランド活用事例ワークショップ

事前面談でのヒアリングを通して、内容を確定させていく予定です。
※ですので内容については変更の可能性があります

基礎講座に関しては初回同様の毎週火曜日の夜にやる予定ですが、録画方式で別時間帯でも学習できるようにする予定です。

「はじめから録画でいいのでは?」という点なのですが、話を一方的に聞くのではなく、使い方の説明など作業を伴うことも多いため、気軽にすぐに質問できるライブ形式のほうが最適だと判断しました。

基礎講座の受講はあくまで任意とし、既に理解している場合は受講しなくても構いません。

③オンラインの事前学習期間を設けました

今回はオンラインの事前学習として約1ヶ月間の期間を設けました。

・既に始めている案件について相談したい
・自分で学習できることは先に学んでおきたい
・早く学び始めたい

という要望に応えることができたらと思っています。

特に応えたいのは「案件の相談」ですね。。!
今手掛けているマーケティング案件の相談をしたい、ということもあり、受講を検討してくれているかたが多かったので、相談期間を長めにとるために用意しました。

オンラインだと心理的距離も感じやすいと思うので、この期間で参加者同士の交流もしたいですね。

④合計3ヶ月間のプログラムになります

初回が約1ヶ月間となり、結構ハードな期間設定になっていました。。笑

今回は事前学習期間を含めて「3ヶ月間」となります。
そのため本業があるかたでも余裕を持って学べると思いますし、しっかりスキルアップしたいかたには最適だと思います。

(余裕を持って、と書きましたが、実際の講座スケジュールなど考えると中々ハードなスケジュールなので余裕ではなかったです)

スタート時期や講座時間については以下のように考えています。

5/11(月)~:オンライン学習期間のスタート
6/2(火):マーケターのキャリアづくり講座(基礎講座①)
6/9(火):基礎講座② / 週末は課題締切日
6/16(火):基礎講座③
6/23(火):基礎講座④ / 週末は課題締切日
6/30(火):基礎講座⑤
7/7(火):基礎講座⑥ / 週末は課題締切日
7/14(火):基礎講座⑦ / 週末は課題締切日
7/21(火):基礎講座⑧ / 週末は課題締切日
7/28(火):基礎講座⑨ / 週末は全体発表会

6/2(火)を本スタート日にしようと思っているので、この日だけは確実に空けてもらえると嬉しいです。。!

お申込みはこちら

第2期については「先着順」とさせていただきます。
定員は8名となります。

日程未定ですが、第3回も開催予定ですので、興味あるかたは下記フォームよりお申込みください!

※定員に達しました!申込ありがとうございます!
※次回参加希望のかたは申し込んでいただけましたら優先的に案内します


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?