見出し画像

BCAAは筋肉の味方

プロテインに吸収スピードで差をつける、アミノ酸のサプリメント。

なかでも筋肉にもっとも関係が深いのは、BCAAです。

体をつくるタンパク質は、20種類のアミノ酸からできています。

そのうち半分以上は体内で生成できるのですが、体外から摂取しなければいけないものが9種類。

それを、必須アミノ酸といいます。

そのうち筋肉つくりに重要な3種類が、バリン、ロイシン、イソロイシン。

この3つの総称が、BCAAです。

なかでもロイシンは、筋肉がタンパク質を合成するときのトリガー役。

筋肉量の増加や維持に、役立つと考えられています。

さらにBCAAは、肝臓で糖を生成する「糖新生」の材料になり、運動中のエネルギーとしても使える存在。

運動直前に2~4gを摂取しておけば、途中でガス欠になる心配がありません。

脳の疲労を軽減して、集中力を保つ作用も期待できるため、受験生にもおすすめです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?