見出し画像

110.人生を棒に振るかも!?感情に振り回されずに生きよう

今回は友人の行いから得た教訓についてお話します。

彼は稀に感情的になってしまうことがあり、上司とバチバチやってしまうようです。
そして、気持ちが落ち着いたときに反省し、謝罪しているとのこと。

当事者ではないので、理不尽な対応をされた可能性もありますが、今の会社で働き続けるのであれば非常にリスキーな行為ですね。

感情が豊かなことは素晴らしいこと。
ですが、感情をコントロールできないと人生を棒に振ってしまうこともあります。
ニュースを見ていても「カッとなってやってしまった」「不安や恐怖からお金を払ってしまった」など、冷静ではなかったために起きてしまった事件が多そうです。

感情をコントロールするには、まず自分がどう感じているのか?を知ることが大切です。

そして、なぜ怒りを感じているのか?なぜ悲しいのか?など、自分がどのようなときにその感情になるのかを知っていくと良いです。

自分のことが理解できていると、怒りを鎮めたりポジティブになる方法が分かってきます。

自分の感情をコントロールして、うまく行動を変えていけるようになれば人生は描いた方向により進展いくはずです。

そして、仕事やプライベートでも大切なパートナーと感情を分かち合うことで、より親密な関係性になっていけると思います。

日々感情のトレーニング!
少しずつでも良くなっていけるように努力していきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?