インデックス投信のインデックスとは一体なんなのか
インデックス投信はアクティブ投信よりも成績が良い、というデータがあり、ではインデックスとはなんなのかを調べてみた。
短く言うと
時価総額などの指標で機械的に500社選定されるが、最終的には委員会の裁量で決まる。指標の変化で企業が入れ替わる。
S&P500を使った投信は500社全部の株を買う。株を買う量は時価総額で決まる。時価総額は変化していくので、定期的にリバランスされる。
以下、解説
S&P500とは
S&P500の選定プロセスは一般的なガイドラインとして公開されていますが、具体的な選定方法や基準の全てが完全に透明にされているわけではありません。S&P Dow Jones Indicesが選定を行っており、以下のような基本的な基準があります。
500社の選定基準
時価総額:
時価総額が82億ドル以上。
流動性:
最低の月間取引額が一定の基準を満たす必要があります。
ファイナンシャル・バイアビリティ:
最近の四半期の収益が正であることが求められます。
企業の本社所在地:
米国に本社がある企業であること。
上場期間:
NYSE, NASDAQ, BATSに少なくとも1年以上上場していること。
浮動株基準:
浮動株の割合が50%以上。
選定は四半期ごとに見直され、S&P Dow Jones Indicesのインデックス委員会によって決定されます。この委員会は、定性的な要因も考慮に入れたうえで最終的な判断を行います。
これらの基準は一般的なガイドラインであり、具体的な銘柄の選定や除外のプロセスには裁量が含まれることがあります。
S&P Dow Jones Indicesは、これらの基準を満たしているかどうかを判断するために定量的なデータと定性的な分析の両方を使用します。
S&P500を使ったETFの仕組み
銘柄選択: S&P500 ETFは、S&P500インデックスに含まれる全ての企業の株式を保有します。各企業の株式の保有量は、インデックスの構成比率に基づいています。
時価総額加重: S&P500は時価総額加重平均インデックスです。つまり、各銘柄の保有比率はその企業の市場価値に基づいて決定されます。大手企業(例:Apple、Microsoft)はETFの中でより大きな比率を占めます。
リバランス: インデックスが定期的に見直される際、ETFも同様にポートフォリオを調整し、新たにインデックスに追加された企業の株式を購入し、除外された企業の株式を売却します。
時価総額加重
時価総額の大きさでポートフォリオ内の割合が決まる。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?