見出し画像

ヒカキンTVとヒカルのYouTubeチャンネルデータの比較分析

日本のトップYouTuberである「ヒカキンTV」と「ヒカル」のチャンネルデータを比較してみました。ライバルのような関係かと思っていましたが、お互いに視聴者層やコンテンツ戦略が違うことがデータからわかります。データはYouTube API V3で入手できる基本データと、Speech-to-Textを用いたコンテンツデータを使っています。

今回、初めて2つのチャンネルの比較をしてみました。他に比較が見たいチャンネルなどありましたら、コメント欄へお願いします。また、YouTubeデータ解析サービスの仕事依頼お待ちしています。


「ヒカキンTV」と「ヒカル」チャンネル基本データ比較

視聴回数

再生回数の時間的推移比較
  • ヒカキンTV:

    • 平均視聴回数: 約362.9万回

    • 中央値: 約199.5万回

    • 最大視聴回数: 6億2308万回

  • ヒカル:

    • 平均視聴回数: 約203.4万回

    • 中央値: 約159.2万回

    • 最大視聴回数: 5100万回

考察: ヒカキンTVは、ヒカルに比べて視聴回数が高い傾向があります。特に最大視聴回数においては、ヒカキンTVが圧倒的に多く、バイラル動画が多いことが伺えます。一方、ヒカルはヒカキンTVほどの視聴回数はないものの、比較的安定した視聴回数を維持しています。

高評価数

  • ヒカキンTV:

    • 平均高評価数: 約4.08万件

    • 中央値: 約1.73万件

    • 最大高評価数: 604.8万件

  • ヒカル:

    • 平均高評価数: 約2.66万件

    • 中央値: 約2.18万件

    • 最大高評価数: 89.4万件

考察: ヒカキンTVは高評価数においても優れており、最大高評価数も非常に高いことが特徴です。これに対し、ヒカルは高評価数の中央値がヒカキンTVに近く、視聴者からの安定した支持を得ていることが示されています。

コメント数

  • ヒカキンTV:

    • 平均コメント数: 約3500件

    • 中央値: 約1774件

    • 最大コメント数: 26.6万件

  • ヒカル:

    • 平均コメント数: 約3418件

    • 中央値: 約1467件

    • 最大コメント数: 54.4万件

考察: コメント数に関しては、両チャンネルともに平均的な数値が近いものの、ヒカルの最大コメント数がヒカキンTVを上回っています。これは、ヒカルの動画が視聴者に対して強い意見や反応を引き出す傾向があることを示しているかもしれません。

動画の長さ

  • ヒカキンTV:

    • 平均動画長: 約571秒(約9.5分)

    • 中央値: 約317秒(約5.3分)

    • 最大動画長: 1万0997秒(約3時間)

  • ヒカル:

    • 平均動画長: 約2297秒(約38分)

    • 中央値: 約1381秒(約23分)

    • 最大動画長: 4万1084秒(約11.4時間)

考察: ヒカルの動画は、ヒカキンTVに比べてかなり長い傾向があります。平均して約38分と長時間のコンテンツが多く、視聴者がより長時間にわたって視聴できる内容を提供していることがわかります。これは、ヒカルがディスカッションやライブ配信など、より深い内容に焦点を当てている可能性を示唆しています。

タイトルの特徴比較

ヒカキンTVのタイトルの特徴

  1. 簡潔でキャッチー:

    • ヒカキンTVのタイトルは、視聴者の目を引きやすいシンプルでインパクトのある言葉を使っています。特に、子供や若年層をターゲットにしているため、一目で内容が分かり、興味を引くようなタイトルが多いです。

    • 例:「世界一おいしい飲み物『ピルクル』」、「ミニストップのバニラソフトクリーム」

  2. 親しみやすい言葉:

    • タイトルには、日常的な言葉や親しみやすい表現が使われています。これにより、視聴者にとって身近に感じられる内容だと伝わりやすくなっています。

  3. 具体的で分かりやすい:

    • 動画の内容がタイトルに具体的に反映されています。例えば、商品レビューや挑戦企画など、動画の主題がはっきりと示されています。

ヒカルのタイトルの特徴

  1. 挑発的で興味を引く:

    • ヒカルのタイトルは、視聴者の興味を引くような挑発的な言葉やフレーズが多く使われています。これにより、視聴者に「一体何が起こるのか?」という好奇心を持たせることが狙いです。

    • 例:「【すべらない話】立ちション中の幼馴染をイモリの川に突き落とした話」、「有名実況者が人生初めての<おしり>体験」

  2. ストーリー性の強調:

    • ヒカルのタイトルには、ストーリー性を感じさせる要素が強く含まれており、視聴者が続きや結末を見たくなるように設計されています。タイトルが「話」を提示することで、視聴者がその内容に引き込まれやすくなっています。

  3. センセーショナルな表現:

    • タイトルにはセンセーショナルな要素を含めることで、視聴者の注意を引き、クリック率を上げる工夫がなされています。視聴者に驚きを与える内容を期待させるような表現が使われています。

コンテンツ戦略の違い

ヒカキンTV

  • 短い時間で完結する動画を多く提供しており、視聴者に手軽なエンターテイメントを提供しています。これは、忙しい日常の中で「ちょっとした時間」に楽しむことができるため、継続的な視聴者の確保につながっています。また、親しみやすいキャラクターとポジティブなメッセージが、幅広い層に受け入れられる要因となっています。

ヒカル

  • より長時間で深みのあるコンテンツが特徴で、視聴者が動画を通じて考えを深めたり、議論を楽しんだりできる環境を提供しています。このアプローチは、視聴者に強い感情的な関与を生み出しやすく、リピート視聴や長時間の視聴を促進します。また、センセーショナルなタイトルやテーマが、動画をクリックしたくなるような魅力を持っています。

ターゲット視聴者層の違い

ヒカキンTV

  • ターゲット視聴者層:

    • ヒカキンTVの短くてインパクトのある動画は、幅広い年齢層にアピールする傾向があります。特に、若年層や子供、忙しい大人など、短時間で楽しめるコンテンツを好む視聴者層がメインターゲットになっていると考えられます。また、親しみやすいキャラクターとポジティブな内容が特徴的で、ファミリー層にも人気が高いです。

    • ヒカキンTVのコンテンツは、手軽に視聴できる「エンターテイメント」としての価値が高く、毎日や週末に気軽に楽しむことができるため、リピート視聴が促進されやすいです。

ヒカル

  • ターゲット視聴者層:

    • ヒカルの動画は長時間のものが多く、より深い内容や議論を好む視聴者層にアピールしています。これには、大学生や社会人などの比較的年齢が高い視聴者、または意見や考え方に興味がある層が含まれます。特に、コンテンツが社会問題や議論を呼び起こすようなテーマに触れることが多いため、視聴者はインタラクティブに参加したいという意欲が強いと考えられます。

    • ヒカルの視聴者は、動画の内容を深く理解し、時には長時間視聴に耐える集中力を持っているため、視聴者はコンテンツに対してより強い感情的な関与を持つ可能性があります。

お互いが参考にすべき点の考察

ヒカキンTVがヒカルから学ぶべき点

  1. 長時間コンテンツの可能性: ヒカルが提供する長時間のディスカッションやライブストリームの形式は、視聴者との深いエンゲージメントを生み出します。ヒカキンTVも、特定のテーマに対して深く掘り下げる内容を取り入れることで、視聴者がより長時間にわたってチャンネルに関与する機会を提供できるかもしれません。

  2. 議論を喚起するコンテンツ: ヒカルのように、視聴者が意見を共有したくなるような議論を促進するコンテンツを作ることで、コメント数や視聴者のエンゲージメントをさらに高めることができるでしょう。

ヒカルがヒカキンTVから学ぶべき点

  1. 短くインパクトのあるコンテンツの導入: ヒカキンTVが得意とする短くてインパクトのある動画は、視聴者の注意を引きやすく、より広範な視聴者層にリーチできます。ヒカルも、短時間で視聴できるハイライト動画や要約コンテンツを提供することで、忙しい視聴者層にも訴求できる可能性があります。

  2. ファミリー層へのアプローチ: ヒカキンTVのように、より親しみやすいコンテンツやキャラクターを一部に取り入れることで、ファミリー層や若年層に対するアピールを強化できるかもしれません。これは、視聴者の年齢層を拡大し、より多様な層に支持されるチャンネルに成長する可能性があります。

総合的な考察

  • ヒカキンTVは、視聴回数と高評価数において非常に高い数値を誇り、短くてインパクトのある動画を多く提供していることがわかります。これにより、幅広い層の視聴者にアピールできる動画を数多く制作していると考えられます。

  • ヒカルは、動画の長さが特徴的で、視聴者が深く関与できるコンテンツを提供している可能性があります。コメント数の最大値が高いことから、視聴者とのインタラクションが活発であることが伺えます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?