見出し画像

週刊nekoエンジニアリング vol.11

今週はikepon_ikdさんのネコ画像を使わせていただきました。淡いグリーンの目がかわいらしい。これから寝るのかな、どうなのかな?という感じがしますね。

最近通販運がない

最近仕事で使うモノの不良品を掴むことが多いです。リポバッテリーを購入したら半分くらいが不良品だったし、ネットワーク機器を買ったら同梱されている電源アダプターの電圧が間違っていて初日にぶっ壊れました。どちらも交換できたのですが、海外の製品とかだと返品にも時間がかかるので、ただただ時間を失います。まあミスはどこにでもあるので完璧求めてもしょうがないんですけど、なんかついてねーなーという感じです。

PDCAとか言う人にかぎってCheckもActionもしやがらねぇ

PDCAとか聞くと虫唾が走る体になってしまってますが、いろんなことってCheckもActionもしない、つまりやりっぱなしで終わってることが多いように思います。今までの自分の管理職だった人を思い浮かべても、何かやったあと確認して次につなげている人っていませんね。やっぱりやり終わると疲れますから、「やることやりました、CAは若い君たちにまかせたヨロシク」がまあ楽でいいよねっていうことなのかもしれません。PDCAとかキモいビジネス用語にするからよくないのではないか。「ちゃんと振り返りをしろよ」でいいんだと思う。

中国の気球探査機とかそんなのアリかよ

最近中国の気球探査機が撃墜されるニュースを聴きますが、そんなもので一体何見てんだよ!そんなのアリかよ!って感じです。しかもなんで気球一つに戦闘機のミサイル使うのかなと思い調べると、どうやら気球探査機は通常の旅客機の高度よりも高い高度18,000mくらいを漂っているらしく、普通の手段じゃ取りにいけないようです。じゃあまあミサイル使うしかないかって感じですが、ミサイルも一発数千万円するらしいので、なんか痛い出費ではありますよねアメリカも。

しかし、この気球どのくらいの期間浮いていられるのだろうか?結構何日も持つのだろうか?もうちょっと違う用途で使えば面白いかも。でも、人工衛星と違って地球を周回するわけじゃないから、カメラで捕捉できる領域はかなり狭い。なんだろうなぁ、家畜の管理とか?なんかキラーアプリがあれば気球流行るのかも。でも、航空法とかあるからなぁ。技術面より法律面を超えるのが難しい。

Facebookはデータ取得のAPIがある

FacebookにはGraph APIというFacebookへのデータの読み書きができるAPIが用意されているというのを知りました。これでデータ解析したらおもしろそうじゃん、と思って調べると自分のデータか自分が管理者になっているグループのデータしか扱えないとのこと。自分が閲覧できるものならデータを取り扱うことができるのかな、と思いましたがそこまで開かれたものではなかったです。Graph APIを使う他に、ヘッドレスブラウザー(GUIが無いブラウザー)とWEBスクレイパーの組み合わせでデータが取れるらしいですが、Facebookもこうしたツールをブロックするようなことをしているらしく、どのツールがまだ使えるのかよくわからんという状態。データサイエンスはデータにアクセスするところから始まるということですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?